またロザリオ届きました!またです。ほとんど身に付けているより時々ジャラジャラ出してきて眺めたりするのが好きです。うふふ、コレクター魂ってこんな感じでしょうか。
でもまあ、その中で「今日はこれを付けよう」というのを付けています。お祈りもちゃんとしています。アヴェ・マリアはほとんど完璧に覚えて、あとは主の祈りをちょっとずつ覚えています。まあ、学校の勉強じゃないんだから、一日一日ちょっとずつですね。
話を戻します。今回買ったのは、白檀のロザリオです。白檀っていうと、お数珠のものが有名ですが、ロザリオに使っているのは珍しいかと。
なんか、宝石のケースとかプチプチ包装じゃなくて、密封できるプラスチックケースみたいなのに入れて送られてきました。
で、白檀っていうからかなり香りが強いのかと思っていたら、開けてみて「?」。鼻を近づけてみて、ようやく分かる程度の香り。
「これって偽物かも」と思って調べると、逆に香りが強すぎるものは香水を吹き付けた偽物の可能性が高いそうです。それと、白い部分が多いのは香りが少なく、色が濃いのは香りが濃いそうです。
それで、「水に漬けたら匂いも落ちちゃうかなー」と思いながら、でも汚れとか落としたかったのでお風呂に入れたら、何故か匂いが強くなりました!
何故?偽物だったら匂い落ちますよね。ってことは、本物と確定していいのでしょうか。
さて。黒檀も高価な建材ですが、白檀はさらに高価です。黒檀が6000円だったら、白檀は1万くらいします。どうやら、伐採が制限されて、本物の白檀は手に入りにくくなっているそうです。
香りは、もっと甘いムスクみたいな香りかと思っていたのですが、意外とスパイシーです。スパイスだったら辛そうな。それも、トウガラシ系じゃなくてカレー系の辛さ。
以前、母が白檀の扇子を持っていたのですが、こんな香りだったかな?もっと甘かったような?思い出補正ってやつですか?
ファッション的には、キリスト教的なのにオリエンタルな感じもします。黒檀はパンク系のファッションって感じですが、こっちはふりふりの服でも平気そう。ま、持ってませんが、そういうの。色が茶系なので、何でも合いそうですけどね。

にほんブログ村
でもまあ、その中で「今日はこれを付けよう」というのを付けています。お祈りもちゃんとしています。アヴェ・マリアはほとんど完璧に覚えて、あとは主の祈りをちょっとずつ覚えています。まあ、学校の勉強じゃないんだから、一日一日ちょっとずつですね。
話を戻します。今回買ったのは、白檀のロザリオです。白檀っていうと、お数珠のものが有名ですが、ロザリオに使っているのは珍しいかと。
なんか、宝石のケースとかプチプチ包装じゃなくて、密封できるプラスチックケースみたいなのに入れて送られてきました。
で、白檀っていうからかなり香りが強いのかと思っていたら、開けてみて「?」。鼻を近づけてみて、ようやく分かる程度の香り。
「これって偽物かも」と思って調べると、逆に香りが強すぎるものは香水を吹き付けた偽物の可能性が高いそうです。それと、白い部分が多いのは香りが少なく、色が濃いのは香りが濃いそうです。
それで、「水に漬けたら匂いも落ちちゃうかなー」と思いながら、でも汚れとか落としたかったのでお風呂に入れたら、何故か匂いが強くなりました!
何故?偽物だったら匂い落ちますよね。ってことは、本物と確定していいのでしょうか。
さて。黒檀も高価な建材ですが、白檀はさらに高価です。黒檀が6000円だったら、白檀は1万くらいします。どうやら、伐採が制限されて、本物の白檀は手に入りにくくなっているそうです。
香りは、もっと甘いムスクみたいな香りかと思っていたのですが、意外とスパイシーです。スパイスだったら辛そうな。それも、トウガラシ系じゃなくてカレー系の辛さ。
以前、母が白檀の扇子を持っていたのですが、こんな香りだったかな?もっと甘かったような?思い出補正ってやつですか?
ファッション的には、キリスト教的なのにオリエンタルな感じもします。黒檀はパンク系のファッションって感じですが、こっちはふりふりの服でも平気そう。ま、持ってませんが、そういうの。色が茶系なので、何でも合いそうですけどね。

にほんブログ村
PR