忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/03 17:27 |
男性のパワーストーン事情
「ゲイのためのパワーストーン」というスレがあったので読んでみたら、「男性用のパワーストーンっていかにも数珠っぽいダサいやつばかりで嫌」とか「パワスト本スレには『石と会話ができる』とかいう怪しいのばかり」と、かなり辛口で書かれていてちょっとヘコみました。

 まー、ゲイの人たちって美意識が高い人が多いですしね。それに、女の身でわざわざゲイのスレに行っている時点でそもそも違反なわけで、ある程度はきついこと言われるのも仕方ないです。

 でも、確かに男性用のアクセサリーって難しいですよね。芸能人なんかは時折数珠のブレスレット付けているのを見ますが。
 私は、別に男性が可愛いのを付けていても問題ないと思うのですが、その感性も普通とは言えないかもしれませんし……。

 そういえば、ちょっと前にストーンショップで何を買うわけでもなくウィンドゥショッピングしていたら、高校生くらいの男の子たちが入ってきて「数珠ない?数珠」と騒いでいたことがありました。数珠がいいの?と思いましたが。

 また、次の機会では、家族連れの男性が熱心に「この石はどんな効果があるんですか?」と店員さんに質問していたりしました。カウンター脇だったので、ちょっと邪魔でしたがw

 それと、私の行きつけのストーンショップには、いわゆるオネエの店員さんがいます。姿も声も男性ですが、お化粧をしていました。何回か話したことあるのですが、やはり話し方も女性っぽかったです。

 パワーストーンって、色んな層から需要あるんだなあと思わされました。「男性が石のついたアクセサリーなんかするのはおかしい」という時代ではなくなってきている気がします。スピリチュアル系の話では、「これからの時代は個性を重んじる時代になる」と言われています。時代も、段々変わってきているのですね。


 以下、拍手返信

>石子さん
うちのブログは大したこと書いてませんよwでも、気に入って貰えたならすごく嬉しいです!
石子さんは辛いご経験をされたのですね・・・石が少しでも良い方向へ導いてくれたらいいのですが。
ストーン買いが止まらないの、すごい分かります!私も一月に一万円使ってたので、さすがに反省したのですが、それでも止められません。あの、届くまでのワクワク感もいいんですよね~。
マラカイトさんは、残念でしたね。でも、石をなくすというのは決して悪い意味ではなく、逆に良い兆候だというので、元気出してください^^

拍手[4回]

PR

2013/01/26 23:55 | Comments(0) | パワーストーン
石の色によるまとめ
 石についてさあ、何を選ぶか。プログラミングするのにこの石の得意分野は?となった時のために、ちょっとまとめておきます。

 石の色について。

○赤・ピンク
 恋愛運の石です。また、ピンクは優しい雰囲気を出したいという時にも使います。
 ルビー、ローズクォーツ、インカローズなど。

○青
 仕事運、コミュニケーション能力を表します。
 サファイア、ブルーレース、ターコイズなど

○黄色
 金運と健康の石です。
 シトリン、琥珀、ルチルクォーツなど。

○透明
 万能と増幅の石です。
 ダイヤモンド、水晶、キュービックジルコニアなど。

○黒
 魔よけ、悪縁切りの石です。
 天眼石、オニキス、オブシディアンなど。

○緑
 家庭運の石です。
 翡翠、アベンチュリン、ペリドットなど。

○紫
 癒しの石です。
 アメジスト、チャロアイトなど。

 大体、こんな感じでしょうかね。一応、お求めやすい石は一種類入るようにしたので、お財布的にも優しいかと。
 あと、複数色(ミスティックトパーズ、オパール)はインスピレーションの石だと思います。お値段は張ってしまいますので、除外しましたが。芸術関係の方面の方は、複数色の石はいいですよ。

 そういえば、「夕焼けの色をしたオパール」がメキシコで見つかったらしいですね。
暇人速報
 画像を見ましたが、綺麗……。お値段いくら付けられるのかは恐ろしいのですが、こんなの一個持ってみたいですね。

拍手[3回]


2013/01/25 23:26 | Comments(0) | パワーストーン
石との関係性
 そろそろ、ネタ切れの感が増してきました。

 一応、毎日更新を心がけていたのですが、ネタがなあ……と思いつつ、まあでも読者さんが一人でもいる限り続けて行こうかと思いなおしました。ネタはね、作ろうと思えばできるんですよ(そうか?)。

 さて、琥珀さんと仲直りの予感です。今日、改めて話をしてみたところ、「あんたにどうこう言ってもしょうがないことだったね。罵倒して悪かったよ」と言われました。

 なんとなく、琥珀さんもしゅんとしていたので、「いいよいいよ、そんなことよりあなたがあなたらしくいられることの方が大事だし」と言ってあげました。どこまで伝わるか分かりませんが、真摯な態度で接すれば、どんな石でもきっと分かってくれるということを学びました。私の態度が真摯な態度だったかは分かりませんが。

 でも、石は大抵が心の広い、度量の広い心を持っていると思います。そして、人間含む生き物にとってより良い生活を送れるよう手伝ってくれる、そんな博愛主義者です。
 石を持ってみて、何か違和感を感じたり、ついてないと思ったりしたら、まずは浄化してあげてください。サザレもクラスターも持っていない人でも、冷たい水に一分ほど漬けたり、塩をジップロックに入れて、その上で石を休ませてあげることも浄化の方法の一つです。

 浄化してもまだダメという時は、膿だしの可能性が高いです。

 膿だしは、「悲しかったこと、辛かったことが思い出されてしまう」という反応のことです。その場合、わざと石が過去を振り返らせることによって癒しの力を貸してくれているということです。
 
 また、石を付けていると頭痛がしたりめまいがしたりすることがあります。それは、石酔いといって、石のパワーに体がついていかないためと言われています。
 この場合、残念ながら今は身に付けられないけれど、時間が経つと平気になることもあります。

 たとえば私の場合、水晶とローズクォーツが合わなかったのですが、水晶は中に何か入っているもの、ローズクォーツはマダガスカル産の透明度が高いものを身に付けたら平気になりました。そう、石って産地が違うとパワーも変わってくるのですね。こだわる人は、産地で石を選んだりします。

 水晶などは、ブラジル産が圧倒的に多いし透明度も高いのですが、それでもヒマラヤ産のパワーには圧倒的に劣るといわれています。ただ、石はパワーが強ければいいというわけでもなく、体や心が弱っている人はパワーの弱い石を持つと優しく包んでくれるといいます。

 要は、相性というわけになりますね。男女の関係だって、何度か出会いと別れを繰り返して大人になることを考えてください。石も同じです。ラッキーな人は、一発で「運命の石」に巡りあうかもしれませんが、大抵の人は何度かトライ&エラーを繰り返して「運命の石」に巡りあいます。それが多いか少ないかの差はありますが、それでもきっと「運命の石」はあると私は思っています。

 石は大抵何の見返りもなくても助けてくれますが、それでもやはり「綺麗だね、いつもありがとう」と感謝をしてあげるとさらに輝きが増します。せっかく出会えた石です。大事にしてあげてください。

拍手[3回]


2013/01/24 23:55 | Comments(0) | パワーストーン
プログラミングってした方がいいの?
 さて。

 そもそも、「プログラミングなんて必要なのか?」といった疑問ですが。

 とある筋で有名な「佐藤初女」さんという人がいます。
 その人は、ただ料理をするだけで、その料理を口にした人は皆元気になって帰っていく、という魔法のような能力を持っています。

 でも、佐藤さんの能力は、「食材には感謝の心を込めて、たとえばお野菜の皮をむくのでも、お野菜が苦しくないようにと念を込めながらむく」「おにぎり一個でも、お米に感謝し、また、おにぎりを食べる人の健康を願いながら握る」という、いわゆる「プログラミング」のようなことをしているのですね。

 佐藤さんは、普通に料理をするだけで、何人もの引きこもりや健康に問題のある人を助けてきたといいます。

 人がふと、「お母さんの料理が食べたい」と思うのも、お母さんの思いがプログラミングされた料理を食べていたからなのかもしれません。

 そう、プログラミングって、石に限らず何にでもできてしまうものかもしれませんね。で、石と共通するのは、「触れて、念じること」。石も、ただ眺めているだけ、ただ付けているだけでは機能が鈍ってくるような気がします。「綺麗だね、可愛いね」と念を込めて撫でてあげると、石も喜びます。

 そう考えると、前述した「パワーストーンショップの石とジュエリーショップの石とは違う気がする」というのも、パワーストーンショップでは「石は生きている」という前提で取り扱っているのを石が知っているからなのかもしれません。
 まあ、中には「こんな石ころで何千何万円なんて、ボロい商売だ。客はバカだ」という念も入っていることもなきにしもあらずなので、手に入れて何か違和感を感じたら浄化をお勧めします。

 そう、残念ながらそういうパワーストーンショップもあるんですよ。まあ、人間の念なんて、何万年も生きてきた石にとっては鼻息みたいなもんですから、浄化すればすぐに取れます。ただ、「生き霊(生きている人間の強い怨念)」並みになってくると、神社のお世話にならなくてはなりませんが。

 ちなみに、私は長いことプログラミングしない派でしたが、最近になってようやくプログラミングするようになりました。
 プログラミングせずとも、石は力を貸してくれますが、何か叶えたい願いがある場合はプログラミングいいですよ。さすがに、複数の願いを一つの石にするのは無理があるので、そういう場合はたとえば「恋愛はこの石、仕事はこの石」といったように役割を分けるのがいいと思います。

拍手[4回]


2013/01/21 12:23 | Comments(0) | パワーストーン
石の相性
 またまたコメントでご質問があったのでまとめてみます。

 ブレスレットなどを自作する場合、相性の悪い石などはありますか?とのことですが、確かに石も何らかの力を持っているので多少の好き嫌いはありますが、特に気にするほどではないような気がします。

 長く意識を持っているものは、大抵のん気で、あまり怒ったりということはありません。ただ、物理的に柔らかい石などは、固い石とは離した方がアクセサリーも長持ちします。しかし、ブレスレットなどは円形ですので、どうしても固い石と触れてしまう場合があります。そういう時は、ブレスレットを2本に分けるか、消耗品だと割り切って使うかした方がいいと思います。

 柔らかい石の代表は、ターコイズ、ラピスラズリ、インカローズ、琥珀などです。固い石は、ダイヤモンド、ルビー、サファイアなど。どうしても気になるのなら、石を手に入れたらネット等で検索してみることをお勧めします。様々な意見がありますが、その中で自分に合うと思った意見を取り入れてください。

 ちなみに、石の中でもガーネットは、持ち主に従順である代わりに、他の石を使うと嫉妬して効力がなくなるという説もあります。しかし、私が使ってみた限りでは、そこまで嫉妬深い石というわけでもありませんでした。ご参考までに。

 パワーストーンとしての意識としては、シンセティックなどの人工物は若々しいエネルギーを放っていると思います。持ち主より若いので、当然かもしれません。ただ、話ができるようになるには多少時間がかかる場合があります。

 何万年も意識を持っていた天然のパワーストーンは、気が長く、どっしりと構えているイメージを見ることができます。こちらは、意識が比較的はっきりしているので、話さない場合は自らの意思で話さない感じがしますね。

 また、どちらかというと、ジュエリーとして手元に来た石は、最初心を開いてくれるまで時間がかかる感覚がします。パワーストーンと同じ感覚で話しかけると、びっくりしたような反応をされることも。まあ、石に話しかけるような奇特な人間がいるのが珍しいからなのかもしれませんが、パワーストーンとして来た石は話しかけてすぐ応えてくれる感じはします。

 さて、私の近況としましては、琥珀の「首を絞められる感覚」は水晶サザレの上で浄化させたらなくなりましたが、まだ話はできません。
 しかし、アゼツライトの白い女の人が何か言っているので聞いてみたら、「琥珀を付けていてあげて」だそうです。どうやら、石同士の間では何らかの会話がされているようです……。楽しい。

拍手[3回]


2013/01/19 23:36 | Comments(0) | パワーストーン

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]