もし、私が海外の人に「あなたは何の宗教を持っているの?」と聞かれたら、ちょっと困ると思います。
ブッディスト(仏教徒)でもあり、神道でもあり、キリスト教もちょっとかじったし、アミニズム(自然崇拝)とも言えるし……。
でもやっぱり、簡潔に言うのなら仏教徒なのかなあと思います。お盆もやりましたしね。うちは、以前トラブルがあって、祖父方の親戚とはほぼ絶縁状態ですし、社交的であった祖父が亡くなってからはあまり客の出入りもなくなったので、たとえお盆をやらなくとも済んでしまうような家系です。
まあ、それでも来てくれるお客さんはぽつぽついますし、信仰心の厚い祖母と母の切り盛りする家系ですから、それなりにやっています。
祖母が亡くなったらこの風習もなくなってしまうかなあと思いますが、その頃は母も定年で家にいると思いますので、やはり続けて行くのかなとも考えます。
うちの仏壇はいつもピカピカに磨かれ、お花も毎日あげられています。綺麗好きの祖母のおかげです。
神棚はというと、ちょっと奥まったところにあり、いまいち光が入らない場所に祀られているので、そんなに注意して見なければ分かりません。
しかし、お願い事はやはり神棚にするのが良いようです。私の持病の具合が最高に悪い時、藁にもすがる思いで神棚に「どうかお助けください」とお祈りをしたところ、祖母が産土神から出てくる神獣の夢を見て、それで何故か私も一緒にその神社にお参りに行くことになったりしました。
持病の具合も段々に良くなり、それまで「この病気ではないか」と診断されていた病気が「どうも違うようだ」となり、お薬を替えたら劇的に症状が治まるといった状況にもなりました。
さて、ここは石ブログなので、石の話もしましょう。
ガーデンクォーツですが、すっごく優しい波動の石のようです。なので、やはり精神的・肉体的に弱っている人にはこれ以上ないお守りになると思います。
たとえば、風邪を引いて寝込んでいる人に「スタミナが大事だ!肉食え!」と焼き肉を食べさせるのは酷ですよね。風邪を引いたらまずはお粥やゼリー飲料などの食べやすいものを食べさせます。それと同じで、弱っている時にあまり強い石を渡すと結構きつかったりするんですよ。まあ、本人が「これが好き」と言うならばそうした方がいいのかもしれませんが。
ちなみに、ガーデンクォーツですが、なぜか「うれし、うれしです」と言っています。何が嬉しいのかは分からないのですが。どうも、私が何気なくしている習慣が嬉しいらしいです。何だろう?お風呂で洗ってあげるとか?
もちろん、石の機嫌が良いに越したことはありません。石の機嫌が良ければ、それだけお願いを叶えてくれることもあるでしょう。
でも、私としては、石が機嫌よくしてくれているだけでこっちも嬉しいんですけどね。可愛いし。別に願いを叶えてくれなくても、それでいいような気がします。
そうそう、「石にプログラミングをしたら人に見せてはいけない」というのも、ちょっと分かって来た気がします。
なんとなく、皆さんは誰かと知り合った時に「この人は私より下がいいな」と思いませんか?私は、性格が悪いからなのかそう思ってしまうんですね。で、ブログなんかでも綺麗な石を買ったと喜んでいると、「へー……良かったね」と取り繕いつつも、どこかで「失敗すればいいのに」と思ったりしませんか?
その念が石にとって良くないと思うんですよ。ネットの画像だけでも念は飛びます。本人に繋がっているのは同じですしね。
私は、何個か石の写真を載せていますが、どれも念は込めていません。しかし、もし石を羨んだり嫉妬したりしている感情が入ってしまうとしたら、それも厄介なことです。
だからといって、石は他人に見せない、というのもうーん?と思います。嫉妬ややっかみに遭わないために自衛するというのも分かるんですが、でも、「これはこういう石ですよ」というのって文章で書くより実際に見てもらった方が早いじゃないですか。イスラム圏では、嫉妬は邪眼と言われ、邪眼に遭わないためにお金持ちでも見かけは質素に、そして内装を豪華にするそうです。それもまあ、分からないではないですけど、ちょっとつまんないなと思ってしまいますよね。
それに、石って何万年も生きているわけで、そんな小さな嫉妬ぐらいでどうなるとかはないと思うんですよ。それを言ったらプログラミングも意味ないんじゃないかと思ったりしますが、石の意思は案外強いです。なので、多少のマイナスの感情ははねかえします。
だから、あんまり「ちょっと見られちゃったかも、変な念が入ったらどうしよう」とか思うこともないですよ。もっと石の強さを信じてあげましょう。
ブッディスト(仏教徒)でもあり、神道でもあり、キリスト教もちょっとかじったし、アミニズム(自然崇拝)とも言えるし……。
でもやっぱり、簡潔に言うのなら仏教徒なのかなあと思います。お盆もやりましたしね。うちは、以前トラブルがあって、祖父方の親戚とはほぼ絶縁状態ですし、社交的であった祖父が亡くなってからはあまり客の出入りもなくなったので、たとえお盆をやらなくとも済んでしまうような家系です。
まあ、それでも来てくれるお客さんはぽつぽついますし、信仰心の厚い祖母と母の切り盛りする家系ですから、それなりにやっています。
祖母が亡くなったらこの風習もなくなってしまうかなあと思いますが、その頃は母も定年で家にいると思いますので、やはり続けて行くのかなとも考えます。
うちの仏壇はいつもピカピカに磨かれ、お花も毎日あげられています。綺麗好きの祖母のおかげです。
神棚はというと、ちょっと奥まったところにあり、いまいち光が入らない場所に祀られているので、そんなに注意して見なければ分かりません。
しかし、お願い事はやはり神棚にするのが良いようです。私の持病の具合が最高に悪い時、藁にもすがる思いで神棚に「どうかお助けください」とお祈りをしたところ、祖母が産土神から出てくる神獣の夢を見て、それで何故か私も一緒にその神社にお参りに行くことになったりしました。
持病の具合も段々に良くなり、それまで「この病気ではないか」と診断されていた病気が「どうも違うようだ」となり、お薬を替えたら劇的に症状が治まるといった状況にもなりました。
さて、ここは石ブログなので、石の話もしましょう。
ガーデンクォーツですが、すっごく優しい波動の石のようです。なので、やはり精神的・肉体的に弱っている人にはこれ以上ないお守りになると思います。
たとえば、風邪を引いて寝込んでいる人に「スタミナが大事だ!肉食え!」と焼き肉を食べさせるのは酷ですよね。風邪を引いたらまずはお粥やゼリー飲料などの食べやすいものを食べさせます。それと同じで、弱っている時にあまり強い石を渡すと結構きつかったりするんですよ。まあ、本人が「これが好き」と言うならばそうした方がいいのかもしれませんが。
ちなみに、ガーデンクォーツですが、なぜか「うれし、うれしです」と言っています。何が嬉しいのかは分からないのですが。どうも、私が何気なくしている習慣が嬉しいらしいです。何だろう?お風呂で洗ってあげるとか?
もちろん、石の機嫌が良いに越したことはありません。石の機嫌が良ければ、それだけお願いを叶えてくれることもあるでしょう。
でも、私としては、石が機嫌よくしてくれているだけでこっちも嬉しいんですけどね。可愛いし。別に願いを叶えてくれなくても、それでいいような気がします。
そうそう、「石にプログラミングをしたら人に見せてはいけない」というのも、ちょっと分かって来た気がします。
なんとなく、皆さんは誰かと知り合った時に「この人は私より下がいいな」と思いませんか?私は、性格が悪いからなのかそう思ってしまうんですね。で、ブログなんかでも綺麗な石を買ったと喜んでいると、「へー……良かったね」と取り繕いつつも、どこかで「失敗すればいいのに」と思ったりしませんか?
その念が石にとって良くないと思うんですよ。ネットの画像だけでも念は飛びます。本人に繋がっているのは同じですしね。
私は、何個か石の写真を載せていますが、どれも念は込めていません。しかし、もし石を羨んだり嫉妬したりしている感情が入ってしまうとしたら、それも厄介なことです。
だからといって、石は他人に見せない、というのもうーん?と思います。嫉妬ややっかみに遭わないために自衛するというのも分かるんですが、でも、「これはこういう石ですよ」というのって文章で書くより実際に見てもらった方が早いじゃないですか。イスラム圏では、嫉妬は邪眼と言われ、邪眼に遭わないためにお金持ちでも見かけは質素に、そして内装を豪華にするそうです。それもまあ、分からないではないですけど、ちょっとつまんないなと思ってしまいますよね。
それに、石って何万年も生きているわけで、そんな小さな嫉妬ぐらいでどうなるとかはないと思うんですよ。それを言ったらプログラミングも意味ないんじゃないかと思ったりしますが、石の意思は案外強いです。なので、多少のマイナスの感情ははねかえします。
だから、あんまり「ちょっと見られちゃったかも、変な念が入ったらどうしよう」とか思うこともないですよ。もっと石の強さを信じてあげましょう。
PR
タロットに「将来お金持ちになれますか?(ゲス顔)」と聞いて見たら、「地道にコツコツ貯めればなれる」とのこと。まあ、そりゃそうですよね。そんなの誰でもそうです。
でも、私は楽してお金持ちになりたいのですよ!さあ、宝くじでも競馬でもモーターボートでもいいので早速出かけましょう!
とはいうものの、人間楽して金持ちになるとロクなこともありません。
一財産を築いた人たちって、それまでの境遇が酷かったり、財産を築いた途端離婚したり、一年くらいで仕事が全部なくなったりしていませんか?
それは、いわゆるギャンブル運というものは、他のことが最低な時に限ってやってくるものだからです。芸能人なんかもある意味ギャンブルの毎日と言っていいでしょう。最近のお笑い芸人なんかは、先輩などを見ていてそれが分かっているので、飲みにも行かずに稼いだお金は全部貯金とかしていますよね。それは、実に賢い方法なんです。
ギャンブルで当たった人にはそれなりの反動が来ます。美輪さん言う所の「正負の法則」ですね。良いことがあれば、それなりに悪いこともやってくるものです。
じゃあ、コツコツ働いたお金は?という疑問があると思いますが、コツコツ働いていれば、反動も少なくて済みます。振り子で表わしてみましょう。高い所からおろした振り子は当たると痛いですが、低い所からおろせばコン、という衝撃だけで済みます。
要するに、アリとキリギリスですね。原典ではキリギリスは最後に飢え死にしてしまいますが、最近の絵本ではアリに助けられ、「これからは心を入れ替えます」と言って終わりだったりするようです。
……それって、キリギリス得してないか?と思うのですが、人生案外そういうものでしょうね。キリギリスみたいな人って、どこか憎めないというか、「しょうがないなあ」と面倒を見たくなる人もいるじゃないですか。
でも、やりすぎると結局見放されて飢え死に、ということもありますが。キリギリス型の人は、あまり調子に乗らないように。
しかし、今の世の中、「働いても働いても楽にならざりけり」という句が似合う境遇の人もいるでしょうね。
いわゆるブラック企業で働いている人とかです。サービス残業は当たり前、怒鳴られたり殴られたりすることも当たり前、という中で働いている人も多いのではないでしょうか。
そういう人にこそ持ってほしい石が、ガーデンクォーツとかガーネットのように、「努力を実らせる」石です。
ガーネットなどは、「冬の石」と呼ばれ、派手ではないものの、確実に働いた分だけの実りをくれるといいます。
それに、境遇に負けないようにするにはカーネリアンやヘマタイトなどの「修造ストーン」です。ぱっちりと目を開き、自分を鼓舞してくれる強い石です。
「お財布のひもが緩くて困っている」という浪費家の人には……正直、私にも「そんな石あったら欲しいわ」と思います。
いけない、いけないと思っているのに浪費してしまう。うんうん、分かりますよ、その気持ち。
でも、そればかりは運命です。その浪費している物に飽きたり「もうお腹いっぱい!」ってなるまで浪費するしかないと思うんですよねえ。他人に言われて治るものでもなし。
だから、浪費する人は、「私は最後に飢え死にしようとも、世間にお金を回しているんだ!経済活性化させてるんだ!」と高尚な気持ちを持ってほしいものです。
もちろん、借金はだめですけどね。後々家族にも響きますし。借金している人は早く返してスッキリしましょう。
でも、私は楽してお金持ちになりたいのですよ!さあ、宝くじでも競馬でもモーターボートでもいいので早速出かけましょう!
とはいうものの、人間楽して金持ちになるとロクなこともありません。
一財産を築いた人たちって、それまでの境遇が酷かったり、財産を築いた途端離婚したり、一年くらいで仕事が全部なくなったりしていませんか?
それは、いわゆるギャンブル運というものは、他のことが最低な時に限ってやってくるものだからです。芸能人なんかもある意味ギャンブルの毎日と言っていいでしょう。最近のお笑い芸人なんかは、先輩などを見ていてそれが分かっているので、飲みにも行かずに稼いだお金は全部貯金とかしていますよね。それは、実に賢い方法なんです。
ギャンブルで当たった人にはそれなりの反動が来ます。美輪さん言う所の「正負の法則」ですね。良いことがあれば、それなりに悪いこともやってくるものです。
じゃあ、コツコツ働いたお金は?という疑問があると思いますが、コツコツ働いていれば、反動も少なくて済みます。振り子で表わしてみましょう。高い所からおろした振り子は当たると痛いですが、低い所からおろせばコン、という衝撃だけで済みます。
要するに、アリとキリギリスですね。原典ではキリギリスは最後に飢え死にしてしまいますが、最近の絵本ではアリに助けられ、「これからは心を入れ替えます」と言って終わりだったりするようです。
……それって、キリギリス得してないか?と思うのですが、人生案外そういうものでしょうね。キリギリスみたいな人って、どこか憎めないというか、「しょうがないなあ」と面倒を見たくなる人もいるじゃないですか。
でも、やりすぎると結局見放されて飢え死に、ということもありますが。キリギリス型の人は、あまり調子に乗らないように。
しかし、今の世の中、「働いても働いても楽にならざりけり」という句が似合う境遇の人もいるでしょうね。
いわゆるブラック企業で働いている人とかです。サービス残業は当たり前、怒鳴られたり殴られたりすることも当たり前、という中で働いている人も多いのではないでしょうか。
そういう人にこそ持ってほしい石が、ガーデンクォーツとかガーネットのように、「努力を実らせる」石です。
ガーネットなどは、「冬の石」と呼ばれ、派手ではないものの、確実に働いた分だけの実りをくれるといいます。
それに、境遇に負けないようにするにはカーネリアンやヘマタイトなどの「修造ストーン」です。ぱっちりと目を開き、自分を鼓舞してくれる強い石です。
「お財布のひもが緩くて困っている」という浪費家の人には……正直、私にも「そんな石あったら欲しいわ」と思います。
いけない、いけないと思っているのに浪費してしまう。うんうん、分かりますよ、その気持ち。
でも、そればかりは運命です。その浪費している物に飽きたり「もうお腹いっぱい!」ってなるまで浪費するしかないと思うんですよねえ。他人に言われて治るものでもなし。
だから、浪費する人は、「私は最後に飢え死にしようとも、世間にお金を回しているんだ!経済活性化させてるんだ!」と高尚な気持ちを持ってほしいものです。
もちろん、借金はだめですけどね。後々家族にも響きますし。借金している人は早く返してスッキリしましょう。
ふと、目を覚ました。
辺りは真っ暗だ。私が物心ついた時から、ここは真っ暗で静かな場所だ。それが正直退屈でもあり、しかし、安らぎでもあった。
メノウの殻に包まれながら、私は再び眠ろうとした。いつものことだ。私には意識はあっても眠ることしかできない。
しかし、眠りは大きな音と衝撃に破られた。
私は転がる。暗闇から周りは薄闇にへと変化していた。
何があったんだろう。長い時間起きたり眠ったりを繰り返したが、こんなことは初めてだ。
やがて、ごと、ごとと音がして、私も誰かに拾い上げられた。
この時、初めて私はこの世に重力というものがあるのだと気付いた。
他の仲間と揺れながら、やがて薄闇は強烈な日差しに包まれた。
産まれて初めて見る太陽だ。何だろう。私はどうなってしまうんだろうという気持ちが沸きあがって来た。
やがて、私は手から手へと渡り、何かの上に乗せられた。
何をするの?モーター音が聞こえる。
怖い、止めて、止めて!モーター音が近づいてくる。
やめて!やめて!やめて!
やがて、それが終わると、私は何分の以下の大きさになっていた。私の分身が何個も傍にある。
気付くと、私は丸い形になっていた。何万年も眠っていて、こんなことは初めてだ。次は何が起きるんだろう。
また、手から手へと私は渡った。ある日は紙きれと、ある日は金物と交換されて、私は何度も海を渡った。海は好きだ。とても綺麗だと思う。
やがて私は、何個かの分身と繋げられ、また、違う種類の子たちと一緒になって置かれた。皆、不安そうな顔をしている。当たり前だ。あんな怖いこと、もうされたくない。
でも、ここはちょっと面白い。色んな「人間」という生き物が通り過ぎたり、触ったりしてくる。それぞれが違う性格を持っているなんてちょっと信じられないが、ここの「オーナー」が教えてくれることにはそうらしい。
やがて、一人の人間が私を持ちあげた。紙きれと交換されて、私はまたどこかにしまわれる。
今度は何だろう。皆とも別れてしまった。また、海を渡るんだろうか。
ややあって、人間が私を取りだす。そして、嬉しそうに腕に私を付けて、眺め始めた。
人間の笑顔は好きだと私は思った。笑顔は私を辛くしない。
それから、私は人間と色んなことをして過ごした。
不思議だ。ちょっと前までは、何万年もそうしていた通りに眠っていただけなのに、こんなにくるくる状況が変わるなんて。
でも、やっぱり、私は人間の笑顔が好きだ。そう思えた。だから、私は人間が笑顔でいられるように祈った。私は、初めて他のもののために祈ることをした。
時間はあっという間に過ぎる。人間の言葉も少しは分かるようになった。
でも、ある日、ぶつっと音がして私は人間の腕から転がった。「あーあ、切れちゃった」そんな言葉を投げかけて、人間は私を拾い上げ、狭くて暗い所へ持って行った。
扉が閉まる。嘘でしょう?私はあなたともっと一緒にいたいの。ねえ、待って。私の話を聞いて。置いていかないで。
無情に扉は閉まった。私は、途方に暮れた。何万年も眠っていた頃と状況は変わらない。でも、私は知ってしまった。外には広い世界があること、人間と言う生き物が私たちと似ていること。
ねえ、嘘でしょう?もうここから出られないの?私はもう要らないの……?
言葉は闇に吸い込まれる。私はそうして途方に暮れた。
石が採掘されてからあなたの手に渡るまでを書いて見ましたよ。
バッドエンドなのは悲しいですが、私はこれをよくやっています。なので、沢山の石を悲しませていることに……。なんか私、すっごい極悪人の気がしてきました。
小説ともポエムとも言えない記事で、なんとも迷いますね。あえて言うならSS(ショートストーリー)?
一応、主人公は水晶のビーズです。加工される時って、石も怖いと思うんですがねえ。
辺りは真っ暗だ。私が物心ついた時から、ここは真っ暗で静かな場所だ。それが正直退屈でもあり、しかし、安らぎでもあった。
メノウの殻に包まれながら、私は再び眠ろうとした。いつものことだ。私には意識はあっても眠ることしかできない。
しかし、眠りは大きな音と衝撃に破られた。
私は転がる。暗闇から周りは薄闇にへと変化していた。
何があったんだろう。長い時間起きたり眠ったりを繰り返したが、こんなことは初めてだ。
やがて、ごと、ごとと音がして、私も誰かに拾い上げられた。
この時、初めて私はこの世に重力というものがあるのだと気付いた。
他の仲間と揺れながら、やがて薄闇は強烈な日差しに包まれた。
産まれて初めて見る太陽だ。何だろう。私はどうなってしまうんだろうという気持ちが沸きあがって来た。
やがて、私は手から手へと渡り、何かの上に乗せられた。
何をするの?モーター音が聞こえる。
怖い、止めて、止めて!モーター音が近づいてくる。
やめて!やめて!やめて!
やがて、それが終わると、私は何分の以下の大きさになっていた。私の分身が何個も傍にある。
気付くと、私は丸い形になっていた。何万年も眠っていて、こんなことは初めてだ。次は何が起きるんだろう。
また、手から手へと私は渡った。ある日は紙きれと、ある日は金物と交換されて、私は何度も海を渡った。海は好きだ。とても綺麗だと思う。
やがて私は、何個かの分身と繋げられ、また、違う種類の子たちと一緒になって置かれた。皆、不安そうな顔をしている。当たり前だ。あんな怖いこと、もうされたくない。
でも、ここはちょっと面白い。色んな「人間」という生き物が通り過ぎたり、触ったりしてくる。それぞれが違う性格を持っているなんてちょっと信じられないが、ここの「オーナー」が教えてくれることにはそうらしい。
やがて、一人の人間が私を持ちあげた。紙きれと交換されて、私はまたどこかにしまわれる。
今度は何だろう。皆とも別れてしまった。また、海を渡るんだろうか。
ややあって、人間が私を取りだす。そして、嬉しそうに腕に私を付けて、眺め始めた。
人間の笑顔は好きだと私は思った。笑顔は私を辛くしない。
それから、私は人間と色んなことをして過ごした。
不思議だ。ちょっと前までは、何万年もそうしていた通りに眠っていただけなのに、こんなにくるくる状況が変わるなんて。
でも、やっぱり、私は人間の笑顔が好きだ。そう思えた。だから、私は人間が笑顔でいられるように祈った。私は、初めて他のもののために祈ることをした。
時間はあっという間に過ぎる。人間の言葉も少しは分かるようになった。
でも、ある日、ぶつっと音がして私は人間の腕から転がった。「あーあ、切れちゃった」そんな言葉を投げかけて、人間は私を拾い上げ、狭くて暗い所へ持って行った。
扉が閉まる。嘘でしょう?私はあなたともっと一緒にいたいの。ねえ、待って。私の話を聞いて。置いていかないで。
無情に扉は閉まった。私は、途方に暮れた。何万年も眠っていた頃と状況は変わらない。でも、私は知ってしまった。外には広い世界があること、人間と言う生き物が私たちと似ていること。
ねえ、嘘でしょう?もうここから出られないの?私はもう要らないの……?
言葉は闇に吸い込まれる。私はそうして途方に暮れた。
石が採掘されてからあなたの手に渡るまでを書いて見ましたよ。
バッドエンドなのは悲しいですが、私はこれをよくやっています。なので、沢山の石を悲しませていることに……。なんか私、すっごい極悪人の気がしてきました。
小説ともポエムとも言えない記事で、なんとも迷いますね。あえて言うならSS(ショートストーリー)?
一応、主人公は水晶のビーズです。加工される時って、石も怖いと思うんですがねえ。
今回は、ちょっと見方を買えて、「パワーストーンをアクセサリーとして身に付ける」ということを考えてみたいと思います。
まず、私にはセンスというものが全くありません!
なので、勾玉繋げただけのネックレスとかお数珠とか普通に付けているのですが、はっきり言ってこれって怪しいですよね。
ですから、私の場合、身に付けるにはちょっと怪しげかも……と思った時は、大抵ネックレスですから服の下に隠してしまいます。
でも、中にはお数珠風のブレスレットもじゃらじゃら付けたい!という人もいるでしょう。
そういう場合は、パワーストーンも扱っているアクセサリーショップで店員さんの付けている商品を見ると分かりやすいと思います。
仲良くなった店員さんによると、「これは自分で選んで付けているんですよ」とのこと。でも、さすがはマネキンも兼ねた店員さん。センスはあるので、ジャラジャラ付けていてもあまり気にならないんですね。
で、私が見た限りでは、女性の場合、ピンクとか透明系の可愛い系のブレス+水色系の爽やかな感じ+後は好きな色のブレスのブレスにすると、じゃらじゃらでもあまり重くも怪しくも見えません。
ファッション的には、色の濃い石は、複数ブレスを付ける場合に真ん中くらいに付けると全体的に締まって見えるような気がします。
勾玉のネックレスも、多少怪しげでもすんなり受け入れられるファッションがあります。
それが、ヒッピースタイル。80年代くらいに流行ったスタイルで、「自然回帰」を謳った、てろーんとしたスタイルです。
ヒッピースタイルとか、アジアンスタイルだと、一見怪しげでよくあるタイガーアイの大玉ブレスレットを付けていても服に馴染みます。
逆に、コンサバ(オシャレなOL系)とかユニクロファッションみたいなシンプル系だとアクセサリーが悪目立ちしてしまいます。
男性の場合は、「ガイアが俺にもっと輝けと囁いている」風な、オニイ系っていうんですか?ワルっぽい感じだとなかなか付けにくい大玉ブレスでも数珠でも似合います。スーツだとやはり悪目立ちしますね。オタクファッションも、なかなか合わせにくいです。まあ、最近のオタクの人たちはオシャレに気を使う人も増えていますけどね。
たまーに、「この人、これで本当にファッションとして納得してるんだろうか」というパワーストーン付けている人もいますが、それも、ファッションとして総合的に見てちぐはぐに感じてしまうためです。
でも、うちの職場の人なんかは、天眼石の見るからに怪しいプルパを話の流れでお披露目したことがありますが、「神秘的で似合ってるよ」という言葉をいただきました。そりゃ、面と向かって「あんた、それダサいよ」とは言えませんよね。
でもまあ、いくらダサくとも、「お守りなんです」と言うと結構見逃してくれるのが普通の職場。あと、祖母に数珠を服の下から出してたら、「若いのに数珠持ってるなんて、感心だねえ」と言われました。南無阿弥陀仏は唱えてないんですけどねw
一度、お金が入るようになったら、アジアン雑貨の服でも見てみようかなーと思います。でも、私、普段ズボンしか履かないんですよね。なんか、ワンピースにズボンとかだと、はにわスタイルのような。
石に金をかける割に、服には無頓着で、30代にもなって親の買ってきた服を着てます。正直、服なんて着られればいいので、どうでもいいのです。
というわけで、ファッションの話でした!更新遅くなってすみませんでした!
まず、私にはセンスというものが全くありません!
なので、勾玉繋げただけのネックレスとかお数珠とか普通に付けているのですが、はっきり言ってこれって怪しいですよね。
ですから、私の場合、身に付けるにはちょっと怪しげかも……と思った時は、大抵ネックレスですから服の下に隠してしまいます。
でも、中にはお数珠風のブレスレットもじゃらじゃら付けたい!という人もいるでしょう。
そういう場合は、パワーストーンも扱っているアクセサリーショップで店員さんの付けている商品を見ると分かりやすいと思います。
仲良くなった店員さんによると、「これは自分で選んで付けているんですよ」とのこと。でも、さすがはマネキンも兼ねた店員さん。センスはあるので、ジャラジャラ付けていてもあまり気にならないんですね。
で、私が見た限りでは、女性の場合、ピンクとか透明系の可愛い系のブレス+水色系の爽やかな感じ+後は好きな色のブレスのブレスにすると、じゃらじゃらでもあまり重くも怪しくも見えません。
ファッション的には、色の濃い石は、複数ブレスを付ける場合に真ん中くらいに付けると全体的に締まって見えるような気がします。
勾玉のネックレスも、多少怪しげでもすんなり受け入れられるファッションがあります。
それが、ヒッピースタイル。80年代くらいに流行ったスタイルで、「自然回帰」を謳った、てろーんとしたスタイルです。
ヒッピースタイルとか、アジアンスタイルだと、一見怪しげでよくあるタイガーアイの大玉ブレスレットを付けていても服に馴染みます。
逆に、コンサバ(オシャレなOL系)とかユニクロファッションみたいなシンプル系だとアクセサリーが悪目立ちしてしまいます。
男性の場合は、「ガイアが俺にもっと輝けと囁いている」風な、オニイ系っていうんですか?ワルっぽい感じだとなかなか付けにくい大玉ブレスでも数珠でも似合います。スーツだとやはり悪目立ちしますね。オタクファッションも、なかなか合わせにくいです。まあ、最近のオタクの人たちはオシャレに気を使う人も増えていますけどね。
たまーに、「この人、これで本当にファッションとして納得してるんだろうか」というパワーストーン付けている人もいますが、それも、ファッションとして総合的に見てちぐはぐに感じてしまうためです。
でも、うちの職場の人なんかは、天眼石の見るからに怪しいプルパを話の流れでお披露目したことがありますが、「神秘的で似合ってるよ」という言葉をいただきました。そりゃ、面と向かって「あんた、それダサいよ」とは言えませんよね。
でもまあ、いくらダサくとも、「お守りなんです」と言うと結構見逃してくれるのが普通の職場。あと、祖母に数珠を服の下から出してたら、「若いのに数珠持ってるなんて、感心だねえ」と言われました。南無阿弥陀仏は唱えてないんですけどねw
一度、お金が入るようになったら、アジアン雑貨の服でも見てみようかなーと思います。でも、私、普段ズボンしか履かないんですよね。なんか、ワンピースにズボンとかだと、はにわスタイルのような。
石に金をかける割に、服には無頓着で、30代にもなって親の買ってきた服を着てます。正直、服なんて着られればいいので、どうでもいいのです。
というわけで、ファッションの話でした!更新遅くなってすみませんでした!
ガーデンクォーツを精神的に感じてみましたよ。
そうしたら、大抵の石は男性とか女性とか妖精みたいなパタパタしてるとかあるのですが、この石にはそれがありません。実体がないんです。
でも、感情はあるはず。届いた直後、うっかり安物扱いしたらピリピリ来ましたから。
それでも、なんかはっきりした「こういうキャラクター!」っていう個性?みたいなのがないんですね。まあ、こういう石も、よくあります。でも、いつものそういう感じとも違うような……?
で、しばらく浄化してみたり話しかけてみたりしたのですが、やっぱり実体のないような。それでですね、つい先ほどまた石に意識を集中して感じてみたら、吸いこむような感じっていうんでしょうか。そんな感覚がしました。
しかし、どうも吸いこむものと吸いこまないものがあるような……。どこで見分けが付いているのか分かりませんが。
だから、私の質問も吸いこまれてしまうのです。
「なぜ私の所に来たのですか?」→吸いこむ
みたいな。そりゃ、返事が返って来ないはずです。
水晶系ってそういう性質あるみたいですが、ここまで顕著に表れているのも珍しいですね。きっと、自分の個性すらも吸いこんでしまっているのかもしれません。
で、これを書いている間、ふとガーデンクォーツを見たら、金色のクラックが再び現れました。このクラック、角度なのか他の要因なのか分かりませんが、金色になるのは条件が重ならないと現れないみたいです。
しかし、何でも吸いこむのなら、感情も吸いこんでしまうはず。しかし、この石は、私に安物扱いされた時にはっきりと意思表示しました。
なのに、実体がない?個性がない?……謎です。
それで、今話しかけ続けてみたら、ついに返事が来ました!「ふくあげます」だそうで。
……福っていうのは幸福の福で合っているらしいですが、なんか、motherのどせいさん、もしくはアルジャーノンに花束をみたいな感じで言われました。
確かに、開運の石ですけど……幸せとかじゃなくて何故に福という単語を選んだのでしょうか?
なんか、西洋のハッピーとかパワーとかではなく、東洋の福とか徳寄りらしいです。そういうのって翡翠が得意だったような?と思ったのですが、まあ、ガーデンクォーツは中国華僑のお守り石らしいので、一応東洋系にはなるのかな?
一応、これ書きながら話をしている状態なのですが、返って来た答えは、「おいのりありがと うれしです」とか。お祈りっていうのは、話をするために意識を集中させている状態のことでしょうか?でも、問いかけには返事してくれません。問いかけを吸っちゃうみたいで。
で、なんでこんなに話せなかったのかというと、なんか吸うイメージの他に、ノイズみたいな雑音が入っているんですね。多分、クラックが影響しているんだと思いますけど。クラックって、メンタル面でも影響するんですね。初めてそういう状況になったのでびっくりしました。
あと、気付いたんですけど、このガーデンクォーツ、ちょっとスモーキーが入っています。レムリアンシードに比べて、明らかに暗い色をしているんですね。だから、金色のレインボーが入ったんでしょうか。
うーん、石って面白い!
そうしたら、大抵の石は男性とか女性とか妖精みたいなパタパタしてるとかあるのですが、この石にはそれがありません。実体がないんです。
でも、感情はあるはず。届いた直後、うっかり安物扱いしたらピリピリ来ましたから。
それでも、なんかはっきりした「こういうキャラクター!」っていう個性?みたいなのがないんですね。まあ、こういう石も、よくあります。でも、いつものそういう感じとも違うような……?
で、しばらく浄化してみたり話しかけてみたりしたのですが、やっぱり実体のないような。それでですね、つい先ほどまた石に意識を集中して感じてみたら、吸いこむような感じっていうんでしょうか。そんな感覚がしました。
しかし、どうも吸いこむものと吸いこまないものがあるような……。どこで見分けが付いているのか分かりませんが。
だから、私の質問も吸いこまれてしまうのです。
「なぜ私の所に来たのですか?」→吸いこむ
みたいな。そりゃ、返事が返って来ないはずです。
水晶系ってそういう性質あるみたいですが、ここまで顕著に表れているのも珍しいですね。きっと、自分の個性すらも吸いこんでしまっているのかもしれません。
で、これを書いている間、ふとガーデンクォーツを見たら、金色のクラックが再び現れました。このクラック、角度なのか他の要因なのか分かりませんが、金色になるのは条件が重ならないと現れないみたいです。
しかし、何でも吸いこむのなら、感情も吸いこんでしまうはず。しかし、この石は、私に安物扱いされた時にはっきりと意思表示しました。
なのに、実体がない?個性がない?……謎です。
それで、今話しかけ続けてみたら、ついに返事が来ました!「ふくあげます」だそうで。
……福っていうのは幸福の福で合っているらしいですが、なんか、motherのどせいさん、もしくはアルジャーノンに花束をみたいな感じで言われました。
確かに、開運の石ですけど……幸せとかじゃなくて何故に福という単語を選んだのでしょうか?
なんか、西洋のハッピーとかパワーとかではなく、東洋の福とか徳寄りらしいです。そういうのって翡翠が得意だったような?と思ったのですが、まあ、ガーデンクォーツは中国華僑のお守り石らしいので、一応東洋系にはなるのかな?
一応、これ書きながら話をしている状態なのですが、返って来た答えは、「おいのりありがと うれしです」とか。お祈りっていうのは、話をするために意識を集中させている状態のことでしょうか?でも、問いかけには返事してくれません。問いかけを吸っちゃうみたいで。
で、なんでこんなに話せなかったのかというと、なんか吸うイメージの他に、ノイズみたいな雑音が入っているんですね。多分、クラックが影響しているんだと思いますけど。クラックって、メンタル面でも影響するんですね。初めてそういう状況になったのでびっくりしました。
あと、気付いたんですけど、このガーデンクォーツ、ちょっとスモーキーが入っています。レムリアンシードに比べて、明らかに暗い色をしているんですね。だから、金色のレインボーが入ったんでしょうか。
うーん、石って面白い!