なんか、いつまでたってもローズクォーツの指輪の黒ずみができます。
なので調べたところ、シルバー台の場合、コーティングされている金属が原因(多分)なので、それがすり減れば大丈夫だろう、とか。気の長い話……とは思ったのですが、そういえば同じシルバーのピンクダイヤの指輪が最初の頃怪しかったのですが、段々なんでもなくなってきて、そのうち付けてても平気になった経験もあります。
ちなみに、ピンクダイヤは、デザイン的に溝に汗が溜まりやすく、ちょっと錆びてきています。お気に入りなので、あんまり劣化してほしくないのですが。
そうそう、ローズクォーツもツンデレなんですよね。でも、西虎さん(翡翠のバングル)とは仲良いみたいです。今日、一緒に付けてみたら、なんか石同士が分かりあえてる気がして。
で、またイメージの世界になるのですが、ローズクォーツを付けてからしばらくしたら、西虎さんが桜色の綺麗な着物姿でおいでになられました。
「どう?どう?こういうのもいいだろう?」という感じで、とてもほほえましかったです。しかし、いつもは西虎さんは真っ赤に金色の刺繍、それと下は白い袴?みたいな服を身に付けているので、「だが、この服は動きにくいな。油断するとすぐ足が見えるのが嫌だわい」と言っていました。
ちなみに、ローズクォーツは、西虎さんの赤い服をとっかえっこして着ていました。「……この服重い!なんのトレーニングよ!」だそうで。
なんか、来ているものをとっかえっこするのは、その石のオーラの色をとっかえているような気がします。だから、今はローズクォーツの方が気性が荒い。西虎さんは大人しめです。
でも、ローズクォーツは最初は着物でなかったような?うーん?重要なのは服の色で、その形状はあまり関係ないとか?
やっぱ、赤いオーラって情熱とかそういうのなんですね。私にはオーラの色なんて見えないと思っていましたが、石のオーラの色は見えるかも。
ちなみに、同じく赤っぽいのがラピスラズリです。翡翠の勾玉はその通りに緑、モルダバイトは黄色、レムリアンシードは緑、ガーデンクォーツだけよく分かりませんでした。
こう見てみると、実際の石の色とは関係ないんですね。一部重なるものもありますが。
まあ、そりゃそうですね。人間(日本人)なんて、そんなこと言われたら「黄色」とかしかいないことになってしまいます。……そういえば、「肌色問題」なんてのがありましたが、今の子は「はだいろ」の色鉛筆は何て書いてあるんでしょうか?
しかし、人間のオーラは見えないのに石のオーラは見えるって……それって、石にしか心を開いてないってことなんじゃないかと思ったり。
まあ、自覚はありますけどね。誰かと付き合っていても、友達と遊んでいても、「でも、別れたらこの人、私のこと悪く思うんだろうな」って一人で暗くなってしまうんです。それで、何人かの友達がいる状態でも、私の心は一人。
……うーん。確かに、「傷つけられたくないから一人でいる」っていうのも賢い生き方ではあるんですよね。
私は、軽はずみに「そんなことないよ♪心を開けば楽しいよ」なんて言えません。心を開いて、傷ついたことがあるから。
だから、私は一人、丸まったまま生きて行くのかなあと思います。一人で生きられるのなら、それでいいとも思いますね。
あ、暗い話になっちゃった。どうも私の人生論はバッドエンドがお好みのようですね。
でも、石と話せると人生楽しいです。さすがに声に出しては話していませんが、おひとりさま、大いに結構。それに、現在の30%だか40%の若者は恋愛したくないそうですよ。恋愛しなくてもいい人生、結婚しなくても良い人生、そういう価値観も広まるといいですね。
なので調べたところ、シルバー台の場合、コーティングされている金属が原因(多分)なので、それがすり減れば大丈夫だろう、とか。気の長い話……とは思ったのですが、そういえば同じシルバーのピンクダイヤの指輪が最初の頃怪しかったのですが、段々なんでもなくなってきて、そのうち付けてても平気になった経験もあります。
ちなみに、ピンクダイヤは、デザイン的に溝に汗が溜まりやすく、ちょっと錆びてきています。お気に入りなので、あんまり劣化してほしくないのですが。
そうそう、ローズクォーツもツンデレなんですよね。でも、西虎さん(翡翠のバングル)とは仲良いみたいです。今日、一緒に付けてみたら、なんか石同士が分かりあえてる気がして。
で、またイメージの世界になるのですが、ローズクォーツを付けてからしばらくしたら、西虎さんが桜色の綺麗な着物姿でおいでになられました。
「どう?どう?こういうのもいいだろう?」という感じで、とてもほほえましかったです。しかし、いつもは西虎さんは真っ赤に金色の刺繍、それと下は白い袴?みたいな服を身に付けているので、「だが、この服は動きにくいな。油断するとすぐ足が見えるのが嫌だわい」と言っていました。
ちなみに、ローズクォーツは、西虎さんの赤い服をとっかえっこして着ていました。「……この服重い!なんのトレーニングよ!」だそうで。
なんか、来ているものをとっかえっこするのは、その石のオーラの色をとっかえているような気がします。だから、今はローズクォーツの方が気性が荒い。西虎さんは大人しめです。
でも、ローズクォーツは最初は着物でなかったような?うーん?重要なのは服の色で、その形状はあまり関係ないとか?
やっぱ、赤いオーラって情熱とかそういうのなんですね。私にはオーラの色なんて見えないと思っていましたが、石のオーラの色は見えるかも。
ちなみに、同じく赤っぽいのがラピスラズリです。翡翠の勾玉はその通りに緑、モルダバイトは黄色、レムリアンシードは緑、ガーデンクォーツだけよく分かりませんでした。
こう見てみると、実際の石の色とは関係ないんですね。一部重なるものもありますが。
まあ、そりゃそうですね。人間(日本人)なんて、そんなこと言われたら「黄色」とかしかいないことになってしまいます。……そういえば、「肌色問題」なんてのがありましたが、今の子は「はだいろ」の色鉛筆は何て書いてあるんでしょうか?
しかし、人間のオーラは見えないのに石のオーラは見えるって……それって、石にしか心を開いてないってことなんじゃないかと思ったり。
まあ、自覚はありますけどね。誰かと付き合っていても、友達と遊んでいても、「でも、別れたらこの人、私のこと悪く思うんだろうな」って一人で暗くなってしまうんです。それで、何人かの友達がいる状態でも、私の心は一人。
……うーん。確かに、「傷つけられたくないから一人でいる」っていうのも賢い生き方ではあるんですよね。
私は、軽はずみに「そんなことないよ♪心を開けば楽しいよ」なんて言えません。心を開いて、傷ついたことがあるから。
だから、私は一人、丸まったまま生きて行くのかなあと思います。一人で生きられるのなら、それでいいとも思いますね。
あ、暗い話になっちゃった。どうも私の人生論はバッドエンドがお好みのようですね。
でも、石と話せると人生楽しいです。さすがに声に出しては話していませんが、おひとりさま、大いに結構。それに、現在の30%だか40%の若者は恋愛したくないそうですよ。恋愛しなくてもいい人生、結婚しなくても良い人生、そういう価値観も広まるといいですね。
PR
台風一過です。
うちの方も、結構な雨風だったのですが、幸いにも何の被害もなく済みました。それが何よりなんですけどね。しいて言えば植木鉢のパキラという、南国の植物が転がってしまったことぐらいですね。でも、問題なかったようです。
で、夜になって涼しいというか、寒いぐらいで、布団を羽織りながら日記を書いています。こうして秋になっていくんだなあ……と思ったのもつかの間、そういえば私、秋冬用の普段着どこにやったっけ?と思い、ちょっと慌てています。多分、衣装ケースか服塚(服がアリ塚みたいになっている、ものぐさな人にはよくある現象)の中だと思うのですが。
さて。
翡翠のバングルのヒビ問題なのですが、新たにヒビみたいなのを発見。こっちは、近くで見てようやく気付くぐらいのヒビですが、それでも、「真っ二つになったらどうしよう」と思ってしまいます。
しかし、バングルについて調べていたら、「翡翠のバングルに願いを込めた場合、バングルが割れると願いが叶うしるし」という情報が。
バングルには割れてほしくないし……でも、願いは叶ってほしい。複雑な心境です。
そうそう、いくつか翡翠を集めてみて思うのは、「翡翠ってお姫様率高いな」ということです。私の元に来た翡翠は、ほぼ全てに東洋のお姫様が入っていました。もちろん、「天皇」とかじゃなく、貴族のお姫様という意味ですが。
西虎さん(翡翠のバングル)などは、真っ赤に金の刺繍の絢爛豪華な服をまとった、古代中国のお姫様っぽいです。性格も激しく、プライドの高い、まさに「ツンデレ」系のお姫様。最近、ちょくちょくデレの部分も見えたりして、可愛いです。
ただ、いまだに「私のこと好き?」と聞くと「嫌い!」と言われますが。その割に、イメージの中で腕を組んだり、そのままツーンとした表情のままで腕にしがみついてきたりして、言ってることとやってることが違いますよ、と思ったり。
そういうツンデレ系の石の場合、デレてきた時に何か話しかけてはいけません。それは、彼女の勇気を無駄にしてしまいます。何も言わずに、そっとしておきましょう。からかったりすると多分本気で怒られますよ。私が女だからこそ分かるのですけどね。
話は戻りますが、バングルが割れることってあんまりないそうです。
たとえ少しぐらいヒビが入っていても、翡翠は伸びたり縮んだりする力が水晶より強いので、クラック水晶(割れたように処理してある水晶)の扱いぐらいで平気だそうです。
中には、ヒビに気づいても年単位で平気だったこともあるそうで。ちょっと安心しました。
でも、バングルって私はオシャレだと思ったのですが、中には「野暮ったい」とか「中国人みたい(良い意味か悪い意味かは分からず」という人もいるそうです。
数珠のブレスレットよりは野暮ったくないと思うんですけどねえ。まあ、私も数珠のブレスレットも好きですが、ファッション的にはちょっと……と思うようなブレスを持っていたりします。友達が組んだブレスレットはすごいオシャレでしたけどね。センスって現れるものですね。
ちなみに、以前四角い大きなビーズと中国紐のブレスレットをしていたら、母から「これいいわね」と言われたことはあります。そのブレスレットも気に入っていたのですが、その後引っ越しをしたりしてゴタゴタしたらいつの間にかなくなってしまいました。
翡翠でも、カービング(彫り物)によっては野暮ったく見えないと思います。お花のカービングとかは初心者向けですね。
逆に、布袋様とか神様系は上級者向けです。そういう、一見野暮ったいやつって、年配の男性とかがしていたら逆にオシャレに見えるきがしますね。
まあ、以前書いた「やーさんみたいな強面の兄貴が持っていた可愛い翡翠のイルカ」みたいなギャップもいいですが。でも、男性ってなかなか大きいバングルがないのでちょっと可哀そうですね。中国とかアメリカンサイズとかになると取り扱っている所はあると言いますが……。がんばって自分に合う「運命の石」を見つけてください!
うちの方も、結構な雨風だったのですが、幸いにも何の被害もなく済みました。それが何よりなんですけどね。しいて言えば植木鉢のパキラという、南国の植物が転がってしまったことぐらいですね。でも、問題なかったようです。
で、夜になって涼しいというか、寒いぐらいで、布団を羽織りながら日記を書いています。こうして秋になっていくんだなあ……と思ったのもつかの間、そういえば私、秋冬用の普段着どこにやったっけ?と思い、ちょっと慌てています。多分、衣装ケースか服塚(服がアリ塚みたいになっている、ものぐさな人にはよくある現象)の中だと思うのですが。
さて。
翡翠のバングルのヒビ問題なのですが、新たにヒビみたいなのを発見。こっちは、近くで見てようやく気付くぐらいのヒビですが、それでも、「真っ二つになったらどうしよう」と思ってしまいます。
しかし、バングルについて調べていたら、「翡翠のバングルに願いを込めた場合、バングルが割れると願いが叶うしるし」という情報が。
バングルには割れてほしくないし……でも、願いは叶ってほしい。複雑な心境です。
そうそう、いくつか翡翠を集めてみて思うのは、「翡翠ってお姫様率高いな」ということです。私の元に来た翡翠は、ほぼ全てに東洋のお姫様が入っていました。もちろん、「天皇」とかじゃなく、貴族のお姫様という意味ですが。
西虎さん(翡翠のバングル)などは、真っ赤に金の刺繍の絢爛豪華な服をまとった、古代中国のお姫様っぽいです。性格も激しく、プライドの高い、まさに「ツンデレ」系のお姫様。最近、ちょくちょくデレの部分も見えたりして、可愛いです。
ただ、いまだに「私のこと好き?」と聞くと「嫌い!」と言われますが。その割に、イメージの中で腕を組んだり、そのままツーンとした表情のままで腕にしがみついてきたりして、言ってることとやってることが違いますよ、と思ったり。
そういうツンデレ系の石の場合、デレてきた時に何か話しかけてはいけません。それは、彼女の勇気を無駄にしてしまいます。何も言わずに、そっとしておきましょう。からかったりすると多分本気で怒られますよ。私が女だからこそ分かるのですけどね。
話は戻りますが、バングルが割れることってあんまりないそうです。
たとえ少しぐらいヒビが入っていても、翡翠は伸びたり縮んだりする力が水晶より強いので、クラック水晶(割れたように処理してある水晶)の扱いぐらいで平気だそうです。
中には、ヒビに気づいても年単位で平気だったこともあるそうで。ちょっと安心しました。
でも、バングルって私はオシャレだと思ったのですが、中には「野暮ったい」とか「中国人みたい(良い意味か悪い意味かは分からず」という人もいるそうです。
数珠のブレスレットよりは野暮ったくないと思うんですけどねえ。まあ、私も数珠のブレスレットも好きですが、ファッション的にはちょっと……と思うようなブレスを持っていたりします。友達が組んだブレスレットはすごいオシャレでしたけどね。センスって現れるものですね。
ちなみに、以前四角い大きなビーズと中国紐のブレスレットをしていたら、母から「これいいわね」と言われたことはあります。そのブレスレットも気に入っていたのですが、その後引っ越しをしたりしてゴタゴタしたらいつの間にかなくなってしまいました。
翡翠でも、カービング(彫り物)によっては野暮ったく見えないと思います。お花のカービングとかは初心者向けですね。
逆に、布袋様とか神様系は上級者向けです。そういう、一見野暮ったいやつって、年配の男性とかがしていたら逆にオシャレに見えるきがしますね。
まあ、以前書いた「やーさんみたいな強面の兄貴が持っていた可愛い翡翠のイルカ」みたいなギャップもいいですが。でも、男性ってなかなか大きいバングルがないのでちょっと可哀そうですね。中国とかアメリカンサイズとかになると取り扱っている所はあると言いますが……。がんばって自分に合う「運命の石」を見つけてください!
なんだか、西虎(翡翠のバングル)さんの様子が変です。
数珠を付けてから、なんか私に対して頬を赤らめながらちらっちらっと横目で見てくる感じ。もしかして恋愛感情ですかぐふふ。まあ、私は一応ノンケ(異性愛の人間のこと)ですので、恋慕されてもちょっと困りますが。でも、西虎さん、可愛い所あるじゃんって感じです。
ラピスのオネエ系ママに相談したら、「あいつも堅苦しい姫である前に可愛い女だってことよ」だそうで。なんか、西虎さんとは完全に和解したようです。勾玉一家とどういうやりとりがあったかは知りませんが。
一応、勾玉のお姫様は、博愛的な意味で「好きー!」と言ってくれます。まあそれも嬉しいですね。
でも、西虎さんは古代中国のガチガチに硬いお姫様といったところ。そんな石が同性愛なんて……と思いますが、そもそも石には性別があってないもののようなので、好きになったら割とどうでもいいそうです。ラピスの勾玉は、自分自身で「オカマという生き方」を選んだようで、かなり特殊な例のようですが。
それに、実は一般の男性女性でも、割とそこら辺が曖昧な人は一定数いるのだそうです。むしろ、本当に「異性愛者」だけの性愛を持っている人の方が少ないそうで。
だから、思春期などで一時期女の子の方が好きとか、逆に男性と遊び過ぎて「女の子の方がいい」とかなる人もいるそうです。
そういう私も、思春期の頃、とある女の子に「好き」と言われたことがあります。
私は友達だと思っていたので、以前から「妙に距離感の近い子だな」とは思っていましたが、その時は「あなたは友達以上には思えない」と断りました。
でも、噂では、その後その子にはちゃんと彼氏ができたようなので、一時的なものだったのでしょう。そういう例もありますよ、ということで。
そういうこともあったからか、私は同性愛者の人に対してはあんまり距離を置こうとか思いません。
「そういう人もいるんだな」ぐらいです。……が、中にはそれを「同性愛者とのセックスオッケー」と思いこんで一気に距離を詰めてくるメル友などもいました。私が困るような赤裸々なあれこれを言ってきたり……それで、「そういうことを言われても反応に困ります(笑)」と返したところ、「私が同性愛者だからそう言うのね!」といって勝手にキレられたり。……別に、同性愛者だから嫌なんじゃなくて、過度の下ネタ(セクハラ)が嫌なだけだったんですけどね。
その人とは、メールを止めました。相手からもメールは来なくなったので、潮時だったのでしょう。
でも、私はセックスに対してあまり積極的ではありません。セックス恐怖症の気もあります。
だから、肉体的なふれあいのない、石との恋愛もいいかなーとか思ったり。はは、石と恋愛する人って怖いですね。でも、私は手にした石とは恋愛感情に近いときめきを覚えますよ。もちろん、セクシュアルなものではなく、アガペー(博愛主義)なときめきですが。
ともかく、30代未婚の女としてはどうなの?というのんびりっぽさで、「そろそろ焦らないとヤバい?これ」と思ったりするのですが、今は石が恋人(キリッ です。
……石が恋人といっても、気が多すぎて、どこのナンパ野郎だよ、という感じですが。
これが人間だったら、とっくに刺されてるな、私。石で良かったです。
数珠を付けてから、なんか私に対して頬を赤らめながらちらっちらっと横目で見てくる感じ。もしかして恋愛感情ですかぐふふ。まあ、私は一応ノンケ(異性愛の人間のこと)ですので、恋慕されてもちょっと困りますが。でも、西虎さん、可愛い所あるじゃんって感じです。
ラピスのオネエ系ママに相談したら、「あいつも堅苦しい姫である前に可愛い女だってことよ」だそうで。なんか、西虎さんとは完全に和解したようです。勾玉一家とどういうやりとりがあったかは知りませんが。
一応、勾玉のお姫様は、博愛的な意味で「好きー!」と言ってくれます。まあそれも嬉しいですね。
でも、西虎さんは古代中国のガチガチに硬いお姫様といったところ。そんな石が同性愛なんて……と思いますが、そもそも石には性別があってないもののようなので、好きになったら割とどうでもいいそうです。ラピスの勾玉は、自分自身で「オカマという生き方」を選んだようで、かなり特殊な例のようですが。
それに、実は一般の男性女性でも、割とそこら辺が曖昧な人は一定数いるのだそうです。むしろ、本当に「異性愛者」だけの性愛を持っている人の方が少ないそうで。
だから、思春期などで一時期女の子の方が好きとか、逆に男性と遊び過ぎて「女の子の方がいい」とかなる人もいるそうです。
そういう私も、思春期の頃、とある女の子に「好き」と言われたことがあります。
私は友達だと思っていたので、以前から「妙に距離感の近い子だな」とは思っていましたが、その時は「あなたは友達以上には思えない」と断りました。
でも、噂では、その後その子にはちゃんと彼氏ができたようなので、一時的なものだったのでしょう。そういう例もありますよ、ということで。
そういうこともあったからか、私は同性愛者の人に対してはあんまり距離を置こうとか思いません。
「そういう人もいるんだな」ぐらいです。……が、中にはそれを「同性愛者とのセックスオッケー」と思いこんで一気に距離を詰めてくるメル友などもいました。私が困るような赤裸々なあれこれを言ってきたり……それで、「そういうことを言われても反応に困ります(笑)」と返したところ、「私が同性愛者だからそう言うのね!」といって勝手にキレられたり。……別に、同性愛者だから嫌なんじゃなくて、過度の下ネタ(セクハラ)が嫌なだけだったんですけどね。
その人とは、メールを止めました。相手からもメールは来なくなったので、潮時だったのでしょう。
でも、私はセックスに対してあまり積極的ではありません。セックス恐怖症の気もあります。
だから、肉体的なふれあいのない、石との恋愛もいいかなーとか思ったり。はは、石と恋愛する人って怖いですね。でも、私は手にした石とは恋愛感情に近いときめきを覚えますよ。もちろん、セクシュアルなものではなく、アガペー(博愛主義)なときめきですが。
ともかく、30代未婚の女としてはどうなの?というのんびりっぽさで、「そろそろ焦らないとヤバい?これ」と思ったりするのですが、今は石が恋人(キリッ です。
……石が恋人といっても、気が多すぎて、どこのナンパ野郎だよ、という感じですが。
これが人間だったら、とっくに刺されてるな、私。石で良かったです。
ふと、翡翠のバングルの裏側を見たら、亀裂のようなものが。
慌てて側面~表へと目をやったら、さぞ綺麗に割れるであろうヒビが!嫌ー!
でも、多分ショップさんは悪くないのです。なんでも、翡翠ってそこら中にヒビが出来ているのが普通だと言われています。
でも、ヒビはきついな~。
まだ、表側からは見えにくいのですが。これで、対角線にもヒビが入ったら割れるフラグですよね。
それで、一大決心しました。そうだ、翡翠貯金をしよう!
私の言う翡翠貯金とは、バングルが割れてアクセサリーとしての役目を果たさなくなった時までに、またバングルを買う貯金をしていくことです。
貯まった額が使っていい額。まあ、1か月に5千円ぐらいずつ貯金していったらバングル買えるかな、という感じです。
ちなみに、私は障害者ですが、自立支援法以外の金銭援助は受けていません。一応、明記しておかないと、「障害者が年金で石買うな」という意見が出てくるかと思いますので。
年金も、生活保護も受けていませんよ。手帳すら取っていないので、これから一般社会に出るにはクローズ(障害を隠して就職する)になるでしょう。ちょっと気が重いです。
さて。石の話に戻りましょう。
そんなこんなでヒビが入ってしまった西虎さんですが、数珠(チベット密教のボーンビーズ製)を首にかけたら、なんかモジモジしています。
で、「急に女らしくなっちゃってどうしたの?」と聞いたら、「あ、あの素敵なお方は誰なの?」と。数珠のことらしいんですけど、私が見た限りでは数珠には誰も入ってないんですよね……。あえて言うなら、私の半身が入っているのでしょうか。
「多分それ、私」と言ったら、ぽかーんとした後、「嘘言うな!違う違う!」と。なーんだ、私のこと好きなんですねー?と意地悪したら、「嫌い!嫌い!大っきらい!」とか。ぐふふ。
でもまあ、この数珠が一番付けててしっくりくるんですよね。この数珠は元有機物だったせいか、「私が今日生きたのは今日犠牲にした命と引き換え」という念が湧いてくるんです。だからって何もベジタリアンになれとかラマダン(断食)しろとかいう話ではありません。
それに、草木も生き物なのですから、ベジタリアンだから業がなくなるというわけでもないでしょう。要は、考え方です。
私は、「私の犠牲になった命は決して無駄にはしません」と祈ります。この数珠を付けていると、なんとなくそんな言葉がすらすらと出てくるのです。それと同時に、手のひらに掴めるぐらいの大きさの小さな光が私の周りを包んでいく感じすらします。
肉を食べるな、ではなく、食べているからこそ命を頂くという業に繋がるのです。
私は、原罪というものがあるのなら、迷わず「他者の命を頂くことがすなわち原罪である」と言えます。だからこそ、人間が背負って行かねばならない業なのではないかと思うのです。
慌てて側面~表へと目をやったら、さぞ綺麗に割れるであろうヒビが!嫌ー!
でも、多分ショップさんは悪くないのです。なんでも、翡翠ってそこら中にヒビが出来ているのが普通だと言われています。
でも、ヒビはきついな~。
まだ、表側からは見えにくいのですが。これで、対角線にもヒビが入ったら割れるフラグですよね。
それで、一大決心しました。そうだ、翡翠貯金をしよう!
私の言う翡翠貯金とは、バングルが割れてアクセサリーとしての役目を果たさなくなった時までに、またバングルを買う貯金をしていくことです。
貯まった額が使っていい額。まあ、1か月に5千円ぐらいずつ貯金していったらバングル買えるかな、という感じです。
ちなみに、私は障害者ですが、自立支援法以外の金銭援助は受けていません。一応、明記しておかないと、「障害者が年金で石買うな」という意見が出てくるかと思いますので。
年金も、生活保護も受けていませんよ。手帳すら取っていないので、これから一般社会に出るにはクローズ(障害を隠して就職する)になるでしょう。ちょっと気が重いです。
さて。石の話に戻りましょう。
そんなこんなでヒビが入ってしまった西虎さんですが、数珠(チベット密教のボーンビーズ製)を首にかけたら、なんかモジモジしています。
で、「急に女らしくなっちゃってどうしたの?」と聞いたら、「あ、あの素敵なお方は誰なの?」と。数珠のことらしいんですけど、私が見た限りでは数珠には誰も入ってないんですよね……。あえて言うなら、私の半身が入っているのでしょうか。
「多分それ、私」と言ったら、ぽかーんとした後、「嘘言うな!違う違う!」と。なーんだ、私のこと好きなんですねー?と意地悪したら、「嫌い!嫌い!大っきらい!」とか。ぐふふ。
でもまあ、この数珠が一番付けててしっくりくるんですよね。この数珠は元有機物だったせいか、「私が今日生きたのは今日犠牲にした命と引き換え」という念が湧いてくるんです。だからって何もベジタリアンになれとかラマダン(断食)しろとかいう話ではありません。
それに、草木も生き物なのですから、ベジタリアンだから業がなくなるというわけでもないでしょう。要は、考え方です。
私は、「私の犠牲になった命は決して無駄にはしません」と祈ります。この数珠を付けていると、なんとなくそんな言葉がすらすらと出てくるのです。それと同時に、手のひらに掴めるぐらいの大きさの小さな光が私の周りを包んでいく感じすらします。
肉を食べるな、ではなく、食べているからこそ命を頂くという業に繋がるのです。
私は、原罪というものがあるのなら、迷わず「他者の命を頂くことがすなわち原罪である」と言えます。だからこそ、人間が背負って行かねばならない業なのではないかと思うのです。
翡翠の偽物について、ちょっと調べてみたら、「ファッ!?(驚愕)」な事実が分かったのでお知らせします。
まずは、こちらのブログをご覧ください。
読みましたか?読みましたね?
おっそろしい事実が書かれていますね。「リンククリックするのめんどい」という人のために軽く説明すると、「偽物の翡翠のバングルは、強酸と放射性物質を使って石を水色っぽい綺麗な色にしている」というわけです。
そういえば、安いのに不気味なほど綺麗なバングルってプラスチックか何かだと思っていたのですが、こんな危険なものだったとは。
しかし、安ければ「まあ安かったからな」で済みますが、リンク先にはこういった製品が100万円前後で売られているとか。冗談じゃないです。100万もかけて偽物(しかも劇薬にたっぷり漬けこんだ)掴まされたのではショックの度合いが大きすぎですよ。
これじゃ、プラスチックやメノウを染めたものぐらいは可愛いものです。肌に直接触れるバングルが劇薬入りだなんて……。
また、中国では「練り翡翠」なるものも出回っているとか。まあ、パワーストーン的に言えば翡翠は翡翠なんでしょうけど、これも高値で買ったものが天然ではないと分かったらショックですよね。
しかし、これから翡翠を買おうと思う人は、中国経由は避けた方がいいかもしれません。ミャンマーから直輸入というのが一番良いです。
そもそも、日本で売る翡翠を、なぜ中国経由にするかという話ですよ。それって、手を加えるためなんじゃない?と。
ちなみに、私がまだ翡翠をよく知らない頃に買った1000円くらいの翡翠は、カッターで削れるほど樹脂をべったり塗られているものでした。やっぱり安くて綺麗な翡翠って危険ですね。
その翡翠、気に入って一時期身に付けていたのですが、何故か良くないことが立て続けに起こり、外してしまいました。これって、翡翠か他の石たちが「早く外さないと危険だぞ!」と教えてくれたのでしょうか。
ちなみに、ルビーやサファイアの合成商品を見学できるところはあるそうです。国内か国外かは分かりませんが、確かにそういう施設があるそうで。
しかし……翡翠の偽物の話は驚愕でしたね。以前、このブログを通じてヴィクトリアストーンなる人工石のさらに偽物についての記事を読んだことがありますが、あれもかなりえげつない染色処理がされていました。
一見するとタイガーアイのピンク?みたいな色なのですが、それが水で落ちるぐらいの雑な染色処理されていたそうで。
し、仕事が雑すぎる。さすが外国……と思ったのですが、そういえば国内で偽物を作っている工場ってあんまり聞いたことないですね。タイガーアイも、色んな色に染められているといいますが、ほとんどが国外からの輸入品ですし。
まあ、そもそも日本は石を産出するだけの土地の面積がありませんし。水晶や黒曜石などはよく採れたそうですが、今は閉山しているようです。
そう言えば、ルドラクシャも雑に染められてたな……。あれも、肌の弱い人とかが付けたら大変なことになるんじゃないかと思ってしまいます。私も肌は強い方ではないのですが、ルドラクシャは平気でした。
偽物については、これからも情報を仕入れたら更新していこうと思っています。とりあえず今は、個人でできることから始めましょう……。
まずは、こちらのブログをご覧ください。
読みましたか?読みましたね?
おっそろしい事実が書かれていますね。「リンククリックするのめんどい」という人のために軽く説明すると、「偽物の翡翠のバングルは、強酸と放射性物質を使って石を水色っぽい綺麗な色にしている」というわけです。
そういえば、安いのに不気味なほど綺麗なバングルってプラスチックか何かだと思っていたのですが、こんな危険なものだったとは。
しかし、安ければ「まあ安かったからな」で済みますが、リンク先にはこういった製品が100万円前後で売られているとか。冗談じゃないです。100万もかけて偽物(しかも劇薬にたっぷり漬けこんだ)掴まされたのではショックの度合いが大きすぎですよ。
これじゃ、プラスチックやメノウを染めたものぐらいは可愛いものです。肌に直接触れるバングルが劇薬入りだなんて……。
また、中国では「練り翡翠」なるものも出回っているとか。まあ、パワーストーン的に言えば翡翠は翡翠なんでしょうけど、これも高値で買ったものが天然ではないと分かったらショックですよね。
しかし、これから翡翠を買おうと思う人は、中国経由は避けた方がいいかもしれません。ミャンマーから直輸入というのが一番良いです。
そもそも、日本で売る翡翠を、なぜ中国経由にするかという話ですよ。それって、手を加えるためなんじゃない?と。
ちなみに、私がまだ翡翠をよく知らない頃に買った1000円くらいの翡翠は、カッターで削れるほど樹脂をべったり塗られているものでした。やっぱり安くて綺麗な翡翠って危険ですね。
その翡翠、気に入って一時期身に付けていたのですが、何故か良くないことが立て続けに起こり、外してしまいました。これって、翡翠か他の石たちが「早く外さないと危険だぞ!」と教えてくれたのでしょうか。
ちなみに、ルビーやサファイアの合成商品を見学できるところはあるそうです。国内か国外かは分かりませんが、確かにそういう施設があるそうで。
しかし……翡翠の偽物の話は驚愕でしたね。以前、このブログを通じてヴィクトリアストーンなる人工石のさらに偽物についての記事を読んだことがありますが、あれもかなりえげつない染色処理がされていました。
一見するとタイガーアイのピンク?みたいな色なのですが、それが水で落ちるぐらいの雑な染色処理されていたそうで。
し、仕事が雑すぎる。さすが外国……と思ったのですが、そういえば国内で偽物を作っている工場ってあんまり聞いたことないですね。タイガーアイも、色んな色に染められているといいますが、ほとんどが国外からの輸入品ですし。
まあ、そもそも日本は石を産出するだけの土地の面積がありませんし。水晶や黒曜石などはよく採れたそうですが、今は閉山しているようです。
そう言えば、ルドラクシャも雑に染められてたな……。あれも、肌の弱い人とかが付けたら大変なことになるんじゃないかと思ってしまいます。私も肌は強い方ではないのですが、ルドラクシャは平気でした。
偽物については、これからも情報を仕入れたら更新していこうと思っています。とりあえず今は、個人でできることから始めましょう……。