ようやく「ロザリオの祈り」の「アヴェマリアの祈り」を覚えたので、作業所とか寝る前とか暇な時に唱えています。
シスターのお言葉でも、「最初から全てを祈ろうとせず、一つずつでいいので祈りの心を持ってください」だそうです。お祈りって結構しんどいんですよ。本を読む時みたいに、流し読みの速度ならどうってことないのですが、そこには心がない。だから、実際に言葉にする程度の早さで読むことになります。これっていわゆるマジックポイントがガンガン削られるんです。疲れるんです。
ちなみに、ヒットポイントはそんなに削れません。だから、精神は疲れていても体は元気!ということもあるわけで。その逆の状態だと、金縛りになるという見解らしいですね。
そういえば、学生の時代によく金縛りになったのですが、脳を使ってなかったとか!?えー……勉強はそれなりにしてたのに……。先端科学に努力不足のバカって言われたー。
それで、お祈り。ここんところ脳を使っていなかったのですっごい疲れます。いまだにマリアの祈りを十回とかできません。それを五倍とかマジ無理だわ。だから、今のところ、ロザリオはネックレス兼ちょっとお祈りみたいなものになっています。
でも、ちゃんと毎日唱えてはいますよ。これをちゃんとできている、神父様とかシスターとかホントすごいです。どんだけの精神力(マジックポイント)なんでしょう。それだけのマジックポイントがあればイオナズンだって普通に唱えられてしまいますよ!「だがMPが足りなかった」とかは絶対なさそうです。
ちなみに、私の初ドラクエである7では、イオナズンよりどとうのひつじが使い勝手良かったです。オルゴデミーラ戦では、ひつじ無双すぎて逆に怖かったです。でも、神様の存在とか裏石板とか重要な要素を見逃してしまいました。
いや、そんな話はどうでもよくて。なんか、そんなに言うなら最近YOUキリシタンになっちゃいなよって感じの話題ばかりで申し訳ない。パワーストーンカテゴリにいるのにね。
パワーストーン、あんまり買ってないのです。買ったとしても、1日ぐらいレビュー書いて終わりとか。一応、毎日一緒にお風呂入って愛でてはいるのですが。まあ、近頃のキリスト教推しも一時的なものだろうと思いますので、生温かく見守ってくださればと思います。

にほんブログ村
以下、拍手返信
シスターのお言葉でも、「最初から全てを祈ろうとせず、一つずつでいいので祈りの心を持ってください」だそうです。お祈りって結構しんどいんですよ。本を読む時みたいに、流し読みの速度ならどうってことないのですが、そこには心がない。だから、実際に言葉にする程度の早さで読むことになります。これっていわゆるマジックポイントがガンガン削られるんです。疲れるんです。
ちなみに、ヒットポイントはそんなに削れません。だから、精神は疲れていても体は元気!ということもあるわけで。その逆の状態だと、金縛りになるという見解らしいですね。
そういえば、学生の時代によく金縛りになったのですが、脳を使ってなかったとか!?えー……勉強はそれなりにしてたのに……。先端科学に努力不足のバカって言われたー。
それで、お祈り。ここんところ脳を使っていなかったのですっごい疲れます。いまだにマリアの祈りを十回とかできません。それを五倍とかマジ無理だわ。だから、今のところ、ロザリオはネックレス兼ちょっとお祈りみたいなものになっています。
でも、ちゃんと毎日唱えてはいますよ。これをちゃんとできている、神父様とかシスターとかホントすごいです。どんだけの精神力(マジックポイント)なんでしょう。それだけのマジックポイントがあればイオナズンだって普通に唱えられてしまいますよ!「だがMPが足りなかった」とかは絶対なさそうです。
ちなみに、私の初ドラクエである7では、イオナズンよりどとうのひつじが使い勝手良かったです。オルゴデミーラ戦では、ひつじ無双すぎて逆に怖かったです。でも、神様の存在とか裏石板とか重要な要素を見逃してしまいました。
いや、そんな話はどうでもよくて。なんか、そんなに言うなら最近YOUキリシタンになっちゃいなよって感じの話題ばかりで申し訳ない。パワーストーンカテゴリにいるのにね。
パワーストーン、あんまり買ってないのです。買ったとしても、1日ぐらいレビュー書いて終わりとか。一応、毎日一緒にお風呂入って愛でてはいるのですが。まあ、近頃のキリスト教推しも一時的なものだろうと思いますので、生温かく見守ってくださればと思います。

にほんブログ村
以下、拍手返信
PR
不思議体験しました。
いつものようにネットしてた時、そのネットの画面に重なるようにして一枚の絵が出現したのです。もちろん、ネットでどこかクリックしたとかもなし。その絵は、美しい女性が花を摘んでおり、その後ろに教会と美しい川が見えました。
ちなみに、フルカラー。で、頭に修道女のような、金色のベールをしていたことから、この女性はマリア様ではないかと思い、じっと見ていたらその絵は少しずつ消えて行きました。
それでですね、このブログでお話ししたか分かりませんが、以前「初夢で古びた教会と川の流れる、花畑の夢をみた。多分あの世の光景じゃないか」と言ったのですが、この光景と構造は違えど一緒だったのです。
で、私の見解では、「あの世の手前にはマリア様がいらっしゃって、自ら死者のために花を摘んでいるのではないか」と。
初夢の話も、今みたいにキリスト教love~じゃなくて、思いっきり仏教徒でしたし、何故夢に出てきたのは寺じゃなくて教会だったのか?と思っていたのですが、そういうことか!と納得しました。
ということは、現在の状況は、1月1日から既に始まっていたことになります。お導きというか、そういうものの存在を信じざるを得ません。
しかし、これってご出現になるのですか?絵ですし。自宅でお祈りはしていますけど、いまだにキリスト教の「キ」の字も分かっていませんし。
でも、思い返せば、昨日の夜にドクロのシンボルの話を読んで、そこで「メメント・モリ(あなたはいつか必ず死ぬということを覚えておきなさい)」という教えを学んだところだったので、それが何かスイッチを押したのかな?と思いました。
それと、マリア様のお顔は、弥勒菩薩半跏思惟像のそれとよく似ていました。どこかで写真を見たのですが、木彫りの像で弥勒菩薩がいたと思います。その像は薬指が欠けており、なんでもそのあまりの美しさにとある学生が頬ずりをしたところ破損したそうです。

にほんブログ村
いつものようにネットしてた時、そのネットの画面に重なるようにして一枚の絵が出現したのです。もちろん、ネットでどこかクリックしたとかもなし。その絵は、美しい女性が花を摘んでおり、その後ろに教会と美しい川が見えました。
ちなみに、フルカラー。で、頭に修道女のような、金色のベールをしていたことから、この女性はマリア様ではないかと思い、じっと見ていたらその絵は少しずつ消えて行きました。
それでですね、このブログでお話ししたか分かりませんが、以前「初夢で古びた教会と川の流れる、花畑の夢をみた。多分あの世の光景じゃないか」と言ったのですが、この光景と構造は違えど一緒だったのです。
で、私の見解では、「あの世の手前にはマリア様がいらっしゃって、自ら死者のために花を摘んでいるのではないか」と。
初夢の話も、今みたいにキリスト教love~じゃなくて、思いっきり仏教徒でしたし、何故夢に出てきたのは寺じゃなくて教会だったのか?と思っていたのですが、そういうことか!と納得しました。
ということは、現在の状況は、1月1日から既に始まっていたことになります。お導きというか、そういうものの存在を信じざるを得ません。
しかし、これってご出現になるのですか?絵ですし。自宅でお祈りはしていますけど、いまだにキリスト教の「キ」の字も分かっていませんし。
でも、思い返せば、昨日の夜にドクロのシンボルの話を読んで、そこで「メメント・モリ(あなたはいつか必ず死ぬということを覚えておきなさい)」という教えを学んだところだったので、それが何かスイッチを押したのかな?と思いました。
それと、マリア様のお顔は、弥勒菩薩半跏思惟像のそれとよく似ていました。どこかで写真を見たのですが、木彫りの像で弥勒菩薩がいたと思います。その像は薬指が欠けており、なんでもそのあまりの美しさにとある学生が頬ずりをしたところ破損したそうです。

にほんブログ村
昨日、頭が通らないココナッツの代わりに買った、黒檀のロザリオ。
無事、届きましたよ。本体5800円。結構しますね……。ちなみに、女子パウロ会では「福山メダイ・ロザリオ」なる物が売られているのですが、検索してもいまいち出てきません。なので、これがどういう言われのある物なのかは分からずじまい。
黒檀は、「なんか黒っぽくて固い木」としか認識がなかったのですが、調べてみると「黒い年輪の層が出る木」だそうです。建材としてはちょっとお高めのようですね。
で、このロザリオは、首周り(と言っていいのだろうか?)にかなり余裕があって、ゴツい感じ。男性が付けても不自然ではないと思います。
「木製のロザリオ」としては?という問いには、「正直プラスチック製とどう違うのか分からん」と答えるしかありません。真っ黒に塗られているので、指でちょっと触ったぐらいでは分かりませんし、新品ですのでビーズの穴付近まで塗料が塗られていてプラスチックと言われても「そうかー」としか言えません。
あと、何故かこのロザリオを付けていると、祈りの文句が出てきません。「なんか一行欠けてるような?」とか、最初の「アヴェ・マリア」が出てこないとか、不思議なんですけどね。
それと、珠がなんか薬品臭いです。かなり鼻を近づけないと分からない匂いなんですけどね。塗料の匂いでしょうか。
一応、教会で売られていたものなので、まさかこれでプラスチック製というのはないと思いますが、ライターであぶったらプラスチックだったら溶けますが、黒檀でも燃えます。よって、その見分け方は無理、と。教会が黒檀だと言っているなら黒檀でいいんじゃないかと思うしかないですね。
でも、教会も間違ったこと結構言ってるからなー……。聖書の矛盾点はいくつかあるらしいですが、エ○バなどの勧誘をするキリスト教には、「カインの妻がどこから現れたのか言ってみろ」と言うのがいいそうです。
理由は、長いのではしょりますが、アダムとイブの息子がカインとアベル。で、アベルを殺したカインは放浪の末に「妻をめとる」のです。
つまり、アベルを殺した時点で、人間はアダム、イブ、カインの3人しかいないのですよ。エ○バは、とにかく聖書信仰なので、その教義が間違っているとなると発狂もの、さらに、カインの妻が人外だったとすると大発狂ものだとか。
この矛盾って、今ではどうされているのでしょうかね?なんか理由付けとかないんでしょうか。
しかし、下手に聖書の矛盾点などを付くと、「とっても勉強家なのですね。素晴らしい!ぜひ私たちと一緒に祈りましょう!」となってしまうので、先の言葉を一言言ってガチャン、でいいそうです。
私は個人的に、歴史のある古い宗教が好きです。ので、新興宗教はいまいち好きになれなかったりします。それと、ネイティブアメリカンみたいな、日本で言うアイヌとか諏訪信仰みたいな土着信仰にも興味あります。色々調べてみると面白いですよ!
「ポチ」始めました。よろしくお願いします。

にほんブログ村
以下、拍手返信
無事、届きましたよ。本体5800円。結構しますね……。ちなみに、女子パウロ会では「福山メダイ・ロザリオ」なる物が売られているのですが、検索してもいまいち出てきません。なので、これがどういう言われのある物なのかは分からずじまい。
黒檀は、「なんか黒っぽくて固い木」としか認識がなかったのですが、調べてみると「黒い年輪の層が出る木」だそうです。建材としてはちょっとお高めのようですね。
で、このロザリオは、首周り(と言っていいのだろうか?)にかなり余裕があって、ゴツい感じ。男性が付けても不自然ではないと思います。
「木製のロザリオ」としては?という問いには、「正直プラスチック製とどう違うのか分からん」と答えるしかありません。真っ黒に塗られているので、指でちょっと触ったぐらいでは分かりませんし、新品ですのでビーズの穴付近まで塗料が塗られていてプラスチックと言われても「そうかー」としか言えません。
あと、何故かこのロザリオを付けていると、祈りの文句が出てきません。「なんか一行欠けてるような?」とか、最初の「アヴェ・マリア」が出てこないとか、不思議なんですけどね。
それと、珠がなんか薬品臭いです。かなり鼻を近づけないと分からない匂いなんですけどね。塗料の匂いでしょうか。
一応、教会で売られていたものなので、まさかこれでプラスチック製というのはないと思いますが、ライターであぶったらプラスチックだったら溶けますが、黒檀でも燃えます。よって、その見分け方は無理、と。教会が黒檀だと言っているなら黒檀でいいんじゃないかと思うしかないですね。
でも、教会も間違ったこと結構言ってるからなー……。聖書の矛盾点はいくつかあるらしいですが、エ○バなどの勧誘をするキリスト教には、「カインの妻がどこから現れたのか言ってみろ」と言うのがいいそうです。
理由は、長いのではしょりますが、アダムとイブの息子がカインとアベル。で、アベルを殺したカインは放浪の末に「妻をめとる」のです。
つまり、アベルを殺した時点で、人間はアダム、イブ、カインの3人しかいないのですよ。エ○バは、とにかく聖書信仰なので、その教義が間違っているとなると発狂もの、さらに、カインの妻が人外だったとすると大発狂ものだとか。
この矛盾って、今ではどうされているのでしょうかね?なんか理由付けとかないんでしょうか。
しかし、下手に聖書の矛盾点などを付くと、「とっても勉強家なのですね。素晴らしい!ぜひ私たちと一緒に祈りましょう!」となってしまうので、先の言葉を一言言ってガチャン、でいいそうです。
私は個人的に、歴史のある古い宗教が好きです。ので、新興宗教はいまいち好きになれなかったりします。それと、ネイティブアメリカンみたいな、日本で言うアイヌとか諏訪信仰みたいな土着信仰にも興味あります。色々調べてみると面白いですよ!
「ポチ」始めました。よろしくお願いします。

にほんブログ村
以下、拍手返信
ロザリオ届いた!のですが。
ココナッツの方が、頭が通らなくて、無理に通したらぶっちぎれました。
そりゃ、ケース付きって明記されてるし、全体の長さが全然足りてなかったので、よく読まなかった私が悪いのです。
ケース付きなら、頭通らないんじゃない?と予測はできますしね……。
で、ふんぬー!と思って勢いで黒檀のロザリオ注文しちゃいましたよ。……自分の行動の意味が分からない。でも、どうしても木製のものが一つは欲しかったのですよ。
私はいつも「女子パウロ会」で注文しているのですが、後で見たら「サンパウロ」の方が安かったですね……。まあ、同じものかは分かりませんが。
それと、ロザリオ一つにつき一枚「ロザリオの祈りの仕方」という紙が入っているのですが、2本注文したから2枚入ってきました。……これで、うっかり一枚なくしてもどうってことないですね!一枚、そろそろ破けそうなものだったのでちょうど良いと思いました。
それで、黒檀のロザリオなのですが、なんと注文した日に即発送しますとのメールが来て、はえ!?ってなりました。以前はこんなに早かったかな?と。
まあ、遅いよりは早い方がいいのですが。
そうそう、今回の件で身にしみたのですが、教会でロザリオを買う場合、頭に通らなくても文句が言えません。ロザリオは正式にはネックレスではないからです。ですから、大手の教会では「アクセサリーとして使っても構いませんが、頭が通らないからといっての返品は受け付けかねます」と明記されていたりします。
最初からアクセサリーとしてだったら、文句言ってもいいと思いますが、教会の使い方と違う使い方をして壊れたからといってクレームつけるのはやめましょう。
では、正式なロザリオの付け方って?と思ったのですが、神父様はズボンのベルト通しに引っかけて使い、シスターなどはロザリオケースに入れておくものだそうです。
でも、南米ではネックレスとして使う人も多いそうで、まあお国が違えばなんとやらですね。
日本では、最近モデルさんなんかがファッションでロザリオを身に付けることも多くなってきました。また、小説や漫画などから入る人もいるでしょう。しかし、私が個人的にすごく安心できた言葉を書いておきます。
「祈っていれば、その時点でちゃんとした信者となる。教会に行かなくとも、洗礼を受けていなくとも、毎日ちゃんと祈ることができるのなら、もうそれは敬虔なキリスト教徒と言っていい」
何から入ろうと、いいのです。他に何を信仰していようといいのです。これが、日本のキリスト教徒の一つの在り方なのでしょう。
ココナッツの方が、頭が通らなくて、無理に通したらぶっちぎれました。
そりゃ、ケース付きって明記されてるし、全体の長さが全然足りてなかったので、よく読まなかった私が悪いのです。
ケース付きなら、頭通らないんじゃない?と予測はできますしね……。
で、ふんぬー!と思って勢いで黒檀のロザリオ注文しちゃいましたよ。……自分の行動の意味が分からない。でも、どうしても木製のものが一つは欲しかったのですよ。
私はいつも「女子パウロ会」で注文しているのですが、後で見たら「サンパウロ」の方が安かったですね……。まあ、同じものかは分かりませんが。
それと、ロザリオ一つにつき一枚「ロザリオの祈りの仕方」という紙が入っているのですが、2本注文したから2枚入ってきました。……これで、うっかり一枚なくしてもどうってことないですね!一枚、そろそろ破けそうなものだったのでちょうど良いと思いました。
それで、黒檀のロザリオなのですが、なんと注文した日に即発送しますとのメールが来て、はえ!?ってなりました。以前はこんなに早かったかな?と。
まあ、遅いよりは早い方がいいのですが。
そうそう、今回の件で身にしみたのですが、教会でロザリオを買う場合、頭に通らなくても文句が言えません。ロザリオは正式にはネックレスではないからです。ですから、大手の教会では「アクセサリーとして使っても構いませんが、頭が通らないからといっての返品は受け付けかねます」と明記されていたりします。
最初からアクセサリーとしてだったら、文句言ってもいいと思いますが、教会の使い方と違う使い方をして壊れたからといってクレームつけるのはやめましょう。
では、正式なロザリオの付け方って?と思ったのですが、神父様はズボンのベルト通しに引っかけて使い、シスターなどはロザリオケースに入れておくものだそうです。
でも、南米ではネックレスとして使う人も多いそうで、まあお国が違えばなんとやらですね。
日本では、最近モデルさんなんかがファッションでロザリオを身に付けることも多くなってきました。また、小説や漫画などから入る人もいるでしょう。しかし、私が個人的にすごく安心できた言葉を書いておきます。
「祈っていれば、その時点でちゃんとした信者となる。教会に行かなくとも、洗礼を受けていなくとも、毎日ちゃんと祈ることができるのなら、もうそれは敬虔なキリスト教徒と言っていい」
何から入ろうと、いいのです。他に何を信仰していようといいのです。これが、日本のキリスト教徒の一つの在り方なのでしょう。
ちゃっかりパワストもロザリオも買っている私ですが……。
また増えちゃった。
今度来るのは、ココナッツのロザリオとハートのロザリオです。ココナッツの方は、木製なので、使えば使うほど味が出るとか。そういうのに弱いです、私。レザーとかジーンズとかもそうだって聞きますが、どうなんでしょう?ヴィンテージジーンズは洗わないとかあるそうですが。
ハートの方は、ロザリオを手繰りながらお祈りしている時、ちょっとビーズの形に変化のある方が面白いなと思ったので。
てか、現在所持しているロザリオ2本+1(故障中だけど、天然石なので捨てるのもなあ……と思っているもの)。これにまた2本追加です。あああ、これってどっかで感じたことのある……って思ったら石を集めている時のような感じですね。でもまあ、どちらも趣味の範囲内なのでいいかーと無駄なプラス思考をする私。いいのか、それで。
思えば、ロザリオとの出会いは、「lovelite」さんでした。
綺麗なアクアマリンのネックレスに吸い込まれるように購入をして、「へえ、これってロザリオっていうんだ……センターパーツにも名前が付いてるんだね。『不思議のメダイ』だって」と説明を読みながら、いつの間にかロザリオの美しさに惹きこまれていきました。
そう、私は信仰が先にあったわけではなくて、始めはファッションだったんです。
それが、いつの間にか「不思議のメダイ」を集めるようになり、ここ最近でロザリオフィーバー中。前はろくにしていなかったお祈りもするようになり、「にわかクリスチャン」化しています。
キリスト教の教え自体は、正直よく分からない所もあります。でも、その教えに従って生きている人たちの姿勢を見ると非常に心が安らぐのです。
それは紛れもない事実なので、私の場合はこれでいいのかな、と思っています。
以下、拍手返信
また増えちゃった。
今度来るのは、ココナッツのロザリオとハートのロザリオです。ココナッツの方は、木製なので、使えば使うほど味が出るとか。そういうのに弱いです、私。レザーとかジーンズとかもそうだって聞きますが、どうなんでしょう?ヴィンテージジーンズは洗わないとかあるそうですが。
ハートの方は、ロザリオを手繰りながらお祈りしている時、ちょっとビーズの形に変化のある方が面白いなと思ったので。
てか、現在所持しているロザリオ2本+1(故障中だけど、天然石なので捨てるのもなあ……と思っているもの)。これにまた2本追加です。あああ、これってどっかで感じたことのある……って思ったら石を集めている時のような感じですね。でもまあ、どちらも趣味の範囲内なのでいいかーと無駄なプラス思考をする私。いいのか、それで。
思えば、ロザリオとの出会いは、「lovelite」さんでした。
綺麗なアクアマリンのネックレスに吸い込まれるように購入をして、「へえ、これってロザリオっていうんだ……センターパーツにも名前が付いてるんだね。『不思議のメダイ』だって」と説明を読みながら、いつの間にかロザリオの美しさに惹きこまれていきました。
そう、私は信仰が先にあったわけではなくて、始めはファッションだったんです。
それが、いつの間にか「不思議のメダイ」を集めるようになり、ここ最近でロザリオフィーバー中。前はろくにしていなかったお祈りもするようになり、「にわかクリスチャン」化しています。
キリスト教の教え自体は、正直よく分からない所もあります。でも、その教えに従って生きている人たちの姿勢を見ると非常に心が安らぐのです。
それは紛れもない事実なので、私の場合はこれでいいのかな、と思っています。
以下、拍手返信